任天堂がついに「ガチャ」導入 スマホ向けゲーム2作目

downloaddata_487.jpg

任天堂は19日、本格的なスマートフォン向けゲームの2作目「ファイアーエムブレムヒーローズ」の配信を、2月2日に世界39カ国で始めると発表した。
米アップルのiPhone(アイフォーン)と、米グーグルのアンドロイド端末に対応する。
ダウンロードは無料だが、ゲーム内で使うアイテムを手に入れるための「ガチャ」と呼ばれる課金システムを、初めて導入した。

ファイアーエムブレムは地図上で部隊を動かす戦闘シミュレーションと、ストーリーをもとに冒険を進めるロールプレイングゲームを組み合わせたゲーム。
スマホ版では、仲間のキャラクターをくじ引きの形で増やせる。
くじを引くのに必要なアイテムは、ゲームで入手できるほか、有料で購入できる。
プレーヤーが、ほしいキャラが出るまで有料でくじ引きを続けることも考えられるため、未成年は課金の上限を月額1万2千円にするという。

任天堂は昨年3月、コミュニケーションを楽しむスマホアプリ「Miitomo(ミートモ)」の配信を開始。
同12月にはiPhone向けに本格的なスマホゲーム「スーパーマリオラン」の配信を始めた。
マリオランは今年3月にアンドロイド端末にも対応する予定という。
(西村宏治)

You may also like...