日本一ソフトウェア、PS4/PS Vita用デスゲーム「追放選挙」の第1報公開

downloaddata_585.jpg

日本一ソフトウェアは、プレイステーション 4/PlayStation Vita用デスゲームアドベンチャーゲーム「追放選挙」を4月27日に発売する。
価格はPS4のパッケージ版が6,980円(税別)、ダウンロード版が5,714円(税別)、PS Vitaのパッケージ版が5,980円(税別)、ダウンロード版が4,671円(税別)。

「追放選挙」は、妹を殺された少年の復讐物語。
本作は、荒廃した世界に存在する遊園地「アリスランド」を舞台に、12人の少年少女が登場。
彼らは生き残りをかけ、謎の機械人形・アリスが用意したデスゲーム「追放選挙」に参加していくになる。

今回はその第1報として、主人公の一条要(いちじょうかなめ)を始めとする「選挙」に参加する登場キャラクターの紹介と、「選挙」に関わっていく本作のストーリー、またその世界観が公開された。

■「追放選挙」とは
「追放選挙」は、復讐の物語。
主人公の一条要は、1番最初の選挙で妹を追放した9人に対する復讐を行なっていく。

プレーヤーは、9人の参加者の性格や人間関係、過去、弱みなどを探り、3日に1度開催される選挙に備えて情報を集めていくことになる。

相手を欺き、弱みに付け込んだり、利害関係が一致する者と手を組んだフリをするなど、「復讐」という目的のため手段を選ばず行動していくことがカギとなる。

気がつくと、遊園地のエントランスに立っていた。
「……早くしないと手遅れになるよ。
ほら、化け物がすぐそこに」
その直後、奇声と共に見たことの無い化け物が広場に侵入し、人々を貪りはじめた。
化け物の食欲が収まり、すみやかに去っていった後に生き残っていたのは12人だった。

「さっきも言ったように、残された人類は、今ここにいるだけなんだ。
でも、ここにいる全員を生き残らせることはできない。
だから、これからその人数を……2人にまで減らしてもらうことになる」
続く言葉は、想像を遙かに超えて悪質だった。
「みんなで選ぶんだ。
誰が生き残るべきかってことを。
そして、誰が生き残るべきじゃないのかってことを」
■物語の舞台「アリスランド」
主人公たちがいる遊園地の外には、どこまでも荒廃した世界が広がっていた。
外には化け物が徘徊しており、出くわせば間違いなく喰い殺されるため、脱出することは不可能。

最後の砦とも楽園とも言えるこの遊園地に閉じ込められた主人公たちは、生き残りをかけ、謎の機械人形・アリスの用意したデスゲーム「追放選挙」に参加することになる。

■キャラクター紹介

CV:山谷祥生
性別:男性
年齢:17歳(高校生)
この物語の主人公。
一条未彩の兄で、蓬茨苺恋(ほうしいちか)とは幼馴染。
理性的で冷静に振る舞うが、妹を「追放」した9人への復讐のため、このゲームを利用する。

共感覚(ある刺激に対して、通常とは異なる感覚を引き起こすこと)を持っているため、音を色として認識でき、嘘をついた言葉を赤色として見ることができる。

CV:高野麻里佳
性別:女性
年齢:13歳(中学生)
一条要の妹。
明るく、活力に溢れた少女で、兄と苺恋(いちか)の仲を取り持つムードメーカー。
小さいころ兄に買ってもらったぬいぐるみを大切にしている。
一番最初の「追放選挙」にて選ばれたために、化物の餌食となって死亡してしまった。

CV:遠藤ゆりか
性別:女性
年齢:17歳(高校生)
一条要の幼馴染。
要に対して絶対的に信頼しており、共に目的を果たす為に協力する。

CV:齊藤祥
性別:女性
年齢:不詳
記憶を失った純粋無垢な少女。
言語を理解しておらず、行動も未熟。
要と苺恋に保護され、匿われることとなる。

CV:白城なお
性別:女性
年齢:15歳(中学生)
姫野勇璃(ひめのゆうり)の姉。
温厚な性格で、他人を傷つける事を嫌い、選挙に参加する意思は希薄。
3人のグループの中では中心的存在。

CV:藤原夏海
性別:男性
年齢:14歳(中学生)
実乃璃(みおり)の弟で、道宗の親友。
姉同様に心優しい性格だが、時として損得を重視することも。
グループの中では、ブレーンのような役割をすることもある。

CV:井上雄貴
性別:男性
年齢:14歳(中学生)
勇璃(ゆうり)の親友。
さっぱりとした性格で、親友とその姉を守りたい気持ちが強い。
体力面には自信があるが、選挙において役に立つことは少ない。

CV:土岐隼一
性別:男性
年齢:20歳(大学生)
アーシャ・カーシャの隣人。
かつて2人の家庭教師をしていたことがあり、非常に慕われている。
持病があり、常備薬を入れた携帯型のピルケースを常に胸につけている。

CV:松田利冴/CV:松田颯水
性別:女性
年齢:13歳(中学生)
双子の姉妹。
古風なしゃべり方をし、年齢に比べれば頭脳明晰。
白秋には従順だが、彼を振り回すことも多々ある。
一方、他グループに対しては興味がない。

CV:八代拓
性別:男性
年齢:20歳(無職)
他者に対して、攻撃的な言動を繰り返している。
12人の中でも孤立しているが、気に掛けている様子はない。

CV:今村彩夏
性別:女性
年齢:21歳(大学生)
常に1人でいる女性。
他人に対して無関心で、選挙への意欲もみられず、生きることへの執着心もない。
視力が悪くメガネを持ち歩いているが、装着することは稀。

CV:河西健吾
性別:男性
年齢:25歳(料理人)
有名料理店勤務の青年。
人当たりの良い性格。
年長者として、他人に対して協調的な行動をとることが多い。

CV:五十嵐裕美
キャラクターデザイン:原田たけひと
生き残った人類の管理者を名乗る謎の機械人形。
目的は不明だが、「追放選挙」を開催し、選挙の経過を楽しんでいる。

■本タイトルの主題歌「Melody and Flower」

本タイトルの主題歌は、蓬茨苺恋役・遠藤ゆりかさんが歌う「Melody and Flower」。
作詞・作曲は俊龍氏が担当。
疾走感の中に妖艶さも感じられるクールなナンバーとなっている。
発売日は4月26日、価格は1,250円(税別)。

Amazonで購入:PS4版PS Vita版(C)2017 Nippon Ichi Software, Inc.

You may also like...