PCゲームもスマホゲームもOK。スライド式の携帯ゲーム機型PCが登場

downloaddata_237.jpg

そういえば昔、Xperia PLAYってあったなぁ…
ゲーム好きなら誰もが思いつく、「スマートフォンと携帯ゲーム機が合体しないかなぁ…」という夢。
それを実現させるべく、PGS Labという会社がスライド式の携帯ゲーム機型PC「Portable Gaming System (PGS) 」を発表しました。

このスライド式で任天堂3DSのような小型PCはAndroid 6とWindows 10が動作。
PC用からスマホ用まで、さまざまなゲームを遊ぶことができます。
公式発表によれば、中程度のグラフィック設定(30fps/720p)で「ダークソウル2」や「メタルギア ライジング リベンジェンス」などのゲームを遊べます。
ちょっとした息抜き用のゲーム機にはピッタリですね!
そうそう、PlayStation 4やXbox Oneのリモートプレイ機能を使えば、据え置き型ゲーム機のソフトだって遠隔でプレイすることもできますよ!
プロセッサはクアッドコアのAtom x7-Z8750を搭載。
ハイエンドな「ハードコア版」とローエンドな「ライト版」があり、ハードコア版のディスプレイは5.7インチ、ライト版は5.5インチ、RAM容量は4GB/8GBとなっています。
どちらとも背面カメラを内蔵し、ハードコア版にはGPSもついています。
本体サイズはハードコア版が164mm/84mm/18mm、ライト版が160mm/81mm/1.4mmと、なんだか最新スマートフォンにコントローラーをくっつけたような設計です。
ハードコア版の本体には5チャンネルのオーディオが搭載され、バッテリー駆動時間は5〜10時間となっています。

現在PGSはKickstarterにて開発資金を募集しており、「ハードコア版」は280ドル(約2万8000円)、「ライト版」は230ドル(約2万3000円)の出資で手に入れられます。
製品の出荷時期は2017年の3月。
すでに目標金額の2倍を突破するなど、大注目のPGS、小型ガジェット好きにはたまらない逸品ですね!
source: PGS Lab via gizmag, Kickstarter

You may also like...