「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」、魔法少女リフレクターについてなどが明らかに!

downloaddata_377.jpg

コーエーテクモゲームスは、3月30日発売予定のプレイステーション 4/PlayStation Vita用ヒロイックRPG「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」の最新情報を公開した。

今回公開されたのは、リフレクターと呼ばれる魔法少女についてと、原種と戦う理由についてなど。
ゲームシステムとしてリフレクターのレベルアップやスキルの習得や効果についても明らかになった。

■リフレクターとは? -魔法少女の秘密-□フラグメントの力
日菜子たち“リフレクター”は、いったいどういう存在なのか? 魔法少女たちについて紹介していく。

リフレクターの力の源は、人間の想いの欠片である“フラグメント”。
魔物に囲まれているフラグメントは、持ち主が悩みや問題などを抱えて暴走している状態で、壊されると最悪は死に至る。
それを守るのがリフレクターの仕事となる。

リフレクターの中には、フラグメントを“固定化”し、持ち主のみんなと力を共有できる者も存在する。
日菜子がまさにその存在で、指輪から伝わる気持ちや想いを理解することで、フラグメントを固定化できる。

フラグメントを固定化できなかったり、指輪がなかったりすると、力を得ることはできない。
原種のような強大な敵を倒すには、かなりの力が必要になる。

■原種と戦う理由 -世界の滅亡-□原種の全滅と報酬
リフレクターが原種と戦う理由についても明らかになった。

早くフラグメントを集め、原種を倒さなければ、世界は滅んでしまう。
一緒に世界を守るため、ずっと日菜子を待っていたという夕月と来夢。
ともに戦ってほしいと言われ、日菜子は困惑する。

しかし「すべての原種を倒せれば、たったひとつだけ、なんでも願い事が叶う」という言葉に惹かれ、悩みながらも、日菜子は戦うことを決意する。

■レベルアップ(能力強化)□成長ポイントによる強化
原種や魔物に立ち向かうには、日菜子たちリフレクターの能力の強化が不可欠となる。

生徒たちの悩み事や頼み事をはじめとする各種ミッションの中には、報酬として“成長ポイント”がもらえるものがある。
成長ポイントを使うことで、リフレクターのレベルがアップして強くなるほか、新たなスキルを習得することもできる。

□ミッションクリアで評価ポイントがもらえることも
ミッションをクリアすると、報酬とは別に“評価ポイント”が手に入る場合もある。

“評価ポイント”が一定に達するとストーリーが進行するが、ストーリーが進むにつれて戦う相手も強くなる。
ミッションをたくさんこなして「成長ポイント」を多く入手すれば、日菜子たちを成長させることができるため、強い敵に立ち向かえる。

□成長ポイントは4つのステータスに振り分け
獲得した成長ポイントは、“ATTACK”、“DEFENCE”などのリフレクターの4つのステータスに振り分けて使用する。
成長ポイントを振り分けるたびにリフレクターはレベルアップし、“ATTACK” なら攻撃力、“DEFENCE” なら防御力などのように、各ステータスに振り分けた成長ポイントに応じて、それぞれの能力もアップしていく。

プレーヤーのバトルスタイルに合わせて、リフレクターを自分好みに成長させることができる。

■スキルの習得 -新たな力-□スキルと成長ポイント
ミッションで手に入れた「成長ポイント」は、レベルアップによる能力強化以外の恩恵もある。
ステータスごとに特定の値まで「成長ポイント」を振り分けることで、新たなスキルを習得できる。

スキルが増えることによって、バトルの戦略の幅もグンと広がるため、成長ポイントを入手したら、能力の強化を忘れずに行なうことが必要となる。

■フラグメントの強化-想いの欠片を糧に-□スキルの効果がアップ
日菜子たちが、生徒の悩みを解決するために探す、想いの欠片“フラグメント”。
手に入れたフラグメントは、スキルに装着するとさまざまな効果を発揮するが、アイテムを使うことで、さらに高い効果のフラグメントに強化できる。

強化するために必要なアイテムは、フラグメントごとに異なる。
フラグメントによっては、まったく違う効果になる場合もあるため、どのスキルに装着するかも考えながら強化しなければならない。

■新たなる“原種”-立ちはだかる脅威-
「すべての原種を倒せば、願いが叶う」――再びバレエを踊るため、世界を守るために日菜子たちは仲間と協力し、次々と現れる原種に立ち向かう。
今回新たに登場する原種「ティファレト」について明らかになった。

■少女たちの物語-彼女のストローク-□スクール水着で勝負!?
ストーリーの中には、特別な衣装で展開されるシーンも登場する。
本作の舞台は夏まっさかり。
夏の学校の楽しみといえば……?
ひょんなことから、鳴宮圭とスポーツで勝負することになった日菜子。
種目は、なんと水泳!? 勝負の行方はいかに……?

■少女たちの物語 -2人の気持ち-□片思いの行方は?
ここでは、ストーリーの中からキャラクターとのエピソードを中心に紹介したい。

初めて学校に登校した日、日菜子は同じクラスの真田凛と出会う。
浮かない顔の凛には、何やら悩みがあるようで……。

■登場人物を紹介
今回紹介する生徒で、本作の主要キャラクター15名の詳細が明らかになった。
今後も、彼女たちの織り成す物語について公開予定。

□独特な感性のピアニスト「多谷 史緒(たや ふみお)」
CV:白城 なお
身長:150センチ
体重:35キロ
好きなもの:音楽
絶対音感を持つ、特待科の生徒。
祖母から厳しく育てられ、幼少の頃からずっとピアノを続けており、高校でもピアノを専攻している。
考えていることや本音をぽろっと口に出してしまう癖がある。

□派手な外見の無気力ギャル「三井 香織(みつい かおり)」
CV:清水 彩香
身長:164センチ
体重:49キロ
好きなもの:洋服
何事にもあまり打ち込めず、だらだらとスマホでゲームをしたり、ネット掲示板のまとめスレを眺めたりとゆるい生活をしている。

派手な外見から不良と思われがちだが、毎朝きちんと登校し授業にも出席しており、根は真面目。
中学では梨佳と同じ陸上部に所属していたが、今はもうやめてしまっている。

□部活に打ち込む普通の女子高生「芳村 梨佳(よしむら りか)」
CV:茅野 愛衣
身長:156センチ
体重:47キロ
好きなもの:走ること
陸上部に所属している少女。
中学時代、香織とは同じ陸上部に所属していた。
足は遅いが、走ることが大好きで、走った時の爽快感や、記録を更新したときの達成感など、勝ち負けに関係なく楽しんでいる。

世の中の情報にも敏感で、最近流行しているファッションや音楽など色々なことを知っている、どこにでもいる普通の女子高生。

Amazonで購入:PS4 通常版PS4 プレミアムボックスPS4 スペシャルコレクションボックスPS Vita 通常版PS Vita プレミアムボックスPS Vitaスペシャルコレクションボックスcコーエーテクモゲームス All rights reserved.

You may also like...