Nintendo Switch、eショップの購入履歴はユーザーアカウントに紐付けされる
Nintendo Switchのeショップで購入したものは、特定のハードウェアではなく、ユーザーアカウントに紐付けされると海外メディアが伝えている。
任天堂の現在のシステムでは、デジタル版のゲームは、その作品を購入したゲーム機でしかプレイすることができず、他のデバイスにダウンロードすることはできない。
しかし、NintendoLifeによると、Switchのローンチでそれが変わるかもしれないという。
先日、Nintendo Switchを発売日よりも早く入手したと主張するNeoGAFユーザーが現れ、Switchを起動する動画をアップロードしていたが、その中に以下の説明文が映っていた。
「あなたのニンテンドーアカウントには、ニンテンドーeショップの購入履歴と残額高の情報が含まれています。
Switchを初期化した後にニンテンドーアカウントと同期させると、そのアカウントを使って購入したソフトウェアやDLCを全て再ダウンロードすることができます(廃止になったソフトウェアは、場合によっては再ダウンロードできない可能性があります)」
これによると、任天堂はXbox、PlayStation、Steamのような他プラットフォームに追いつき、ログイン情報さえあれば、購入したゲームをどこでもダウンロードできるようにしているようだ。
Nintendo Switchは3月3日にリリースされる。
先月、Switchを触ったIGNのライターは、「Switchは任天堂の過去を思い起こさせながらも、楽しく新しい未来を指し示している」と書いている。