『モンスターハンター フロンティアZ』辿異種アクラ・ヴァシムが解禁!

downloaddata_626.jpg

●初登場イベントが開催!
カプコンがサービス中のオンライン専用タイトル『モンスターハンター フロンティアZ』において、2017年2月22日より“辿異種アクラ・ヴァシム”のクエストが配信開始となった。

そのほか、ひな祭りイベントや第106回狩人祭の入魂祭も開催されている。

以下、リリースより。

−−−−−−−−−−
■獲物を結晶化させるとともに麻痺させ、執拗に殴り付ける…!
「辿異種 アクラ・ヴァシム」討伐解禁!
期間:
2月22日(水)メンテナンス終了後〜

辿異種 アクラ・ヴァシム
暗がりの中で獲物を確実に捕らえるために、永き進化の中でより麻痺性の高い結晶化液を獲得している。

※詳細はお知らせページをご覧ください!

■辿異種「アクラ・ヴァシム」解禁!
ゲーム内イベント「極尾煌めく尾晶蠍」開催!
期間:
2月22日(水) メンテナンス終了後 〜 3月8日(水) メンテナンス開始まで

強力な状態異常攻撃に立ち向かおう!
支給品が追加される討伐支援クエスト配信!
辿異種「アクラ・ヴァシム」解禁を記念して、4人でクエストへ出発すると、支給品が追加される討伐支援クエストなどを開催します。
尾晶蠍を討伐し、新たな辿異武具を生産したり、新アイテム「Lラスタ同行券」を入手しよう!
◆生産できる辿異武具情報
辿異種「アクラ・ヴァシム」の素材からは、麻痺属性の辿異武器6種が生産可能です!
◆対象武具入手で特典ゲット!
辿異種「アクラ・ヴァシム」武具を生産するとオリジナル防具の生産素材や、新アイテム「Lラスタ同行券」をプレゼントいたします。

対状態異常装備が手に入る準備イベントも開催中!

▼詳細はお知らせページをご覧ください!
※パソコン版(COG)
※パソコン版(ハンゲーム)
※パソコン版(DMM)
※Xbox 360版
※PS4版
※PS3版
※PS Vita版
※Wii U版

■今年こそひな壇のトップへ!
ひな祭り限定イベント「三人官女の下剋上」開催!
期間:
2月22日(水) メンテナンス終了後 〜 3月8日(水) メンテナンス開始まで

ひな祭りにまさかの下剋上!?
歴代のひな祭り限定武器を辿異武器に強化!
ひな祭り限定イベントとして、歴代のひな祭り武器「ヒナフェスソード」(太刀)・「桃華弓」(弓)の辿異武器への強化素材を入手できるゲーム内イベント「三人官女の下剋上」を開催します。

—————————-
〜三人官女・A子さん〜
そろそろね、頃合いだと思うの。
三人官女なんて立場で満足するタチじゃないし。
狙うは、ひな壇のトップだけよ。
騒がしい五人囃子や
右大臣、左大臣、仕丁たちを排除して、
「私たち仲間だよね」みたいな顔してる
残り2人も蹴落としてやるわ。
お内裏様をゲットするのは私よ。
—————————-

この機会に辿異武器を手に入れて、ぜひ、GR200から挑戦可能な辿異クエストなどにも挑戦ください!
▼詳細はお知らせページをご覧ください!
※パソコン版(COG)
※パソコン版(ハンゲーム)
※パソコン版(DMM)
※Xbox 360版
※PS4版
※PS3版
※PS Vita版
※Wii U版

■狩人祭限定辿異武器「ヴォーラシリーズ」が登場!
106回「狩人祭」入魂祭開始!
入魂祭期間:
2月22日(水)メンテナンス終了後〜3月1日(水)メンテナンス開始まで
▼詳細はお知らせページをご覧ください!
※パソコン版(COG)
※パソコン版(ハンゲーム)
※パソコン版(DMM)
※Xbox 360版
※PS4版
※PS3版
※PS Vita版
※Wii U版

■武器魂・武器綬・武器勲がさらに増加!
「秘伝書コース 秘伝防具強化週間」
期間:
2月22日(水)メンテナンス終了後〜3月1日(水)メンテナンス開始まで
▼詳細はお知らせページをご覧ください!
※パソコン版(COG)
※パソコン版(ハンゲーム)
※パソコン版(DMM)
※Xbox 360版
※PS4版
※PS3版
※PS Vita版
※Wii U版

■希少な素材を入手できるスぺリアクエストに
GR1以上で受注可能な新クエスト7種を追加!
期間:
2月22日(水)メンテナンス終了後〜
※詳細はこちらのページをご覧ください!

「GAMETSUTAYA」加盟約550店に新作ゲームの商品提案をするマーチャンダイザー。
1996年から家電量販店でゲームのバイヤーを担当。
2002年にTSUTAYA入社後も一貫してバイヤーの道を歩んできた。
ネオジオCDを2台購入したほどの格闘ゲーム好きだったが、現在は携帯版ドラクエなどで遊ぶ日々が続いている。

●Nintendo Switch版で遊びやすくなる“お得なキャンペーン”を実施予定
スクウェア・エニックスよりサービス中のMMORPG『ドラゴンクエストXオンライン』について、公式ニコニコ生放送“ドラゴンクエストXTV”2月21日放送回にてWii版のサービスを終了することが発表された。

Wii版のサービスについて、本体ハードの生産が終了しWii関連サービスも終了していく中で、独自に継続していくことが困難になっているとのこと。
これまで表現できなかったアップデートを行うため、バージョン3期間(2017年度秋〜冬に発売予定の“ドラゴンクエストX バージョン4(仮)”導入以降)をもってサービス終了することを決定した。

また併せて、プレイステーション4版が夏、Nintendo Switch版は夏〜秋ごろに発売することを発表している。
Wii版でログインが不可となる明確な日時については、あらためて公式サイト“目覚めし冒険者の広場”にて告知される予定だ。

なお、Wii版『ドラゴンクエストX』向けに、Nintendo Switchで遊びやすくなる“お得なキャンペーン”を予定しているとのこと。
バージョン4以降も、Wii U、Windows、dゲーム、3DSいずれかの“レジストレーションコード”を取得することで、Wii版で遊んでいたキャラクターを引き続き使用することができるので、Wii版プレイヤーは合わせてチェックしておいてほしい。

※操作手順の紹介ページ

ユーマは、米ロサンゼルスを拠点に、ゲームや映画、ファッション、音楽などのイベント運営や、関連グッズの企画販売を行なっているiam8bitと業務協力し、主にゲームをモチーフにした同社商品を取り扱う、iam8bitの日本ストア「iam8bit Japan」をオープンし、2月22日より予約販売を開始した。

また、コラボプロジェクト第1弾として、2016年に発売された共感覚(シナスタジア)ゲーム「Rez Infinite」をテーマにした商品や、「Undertale(アンダーテイル)」、「風ノ旅ビト」、「flOw(フロー)」、「Flowery(フラアリー)」など4タイトルの関連グッズの予約販売を開始した。

■「Rez Infinite」
「Rez Infinite」は、名作ゲーム「Rez」の進化版として、ゲームクリエイター水口哲也氏がPS VR用に開発したタイトル。
量子化されたサイバースペースを舞台に、無数のパーティクルが音楽と呼応し合い、プレーヤーに「音楽を見る」ような、「映像を聞く」ような、共感覚的なストーリーテリング体験を可能にする、独自の世界観が楽しめる作品だ。

iam8bit Japanでは、パッケージ版ソフトウェアに加えて、「Rez Infinite」制作スタッフのインタビューを交えて歴史や制作背景を綴ったブック付きのサウンドトラック(2LP+1EP)の3枚組レコード・セットやTシャツ2種、ピンバッジ2種が発売される。

□コンプリート・パック(限定特典付き)
価格:33,888 円(税込/送料別)
iam8bit Japan限定の「コンプリート・パック」は、6種のアイテムすべてに加え、Area Xの楽曲の中で、レコード・セットに未収録の謎の音楽ユニットHydelic(ハイデリック)による「Starlight Infinite」のオリジナル曲や、sasakure.UKによる同曲リミックスの2曲を収録したCD、レコード・セットに同梱される64ページの日本語訳ブックレット、非売品「Rez Infinite」ステッカー、東京で開催予定の「シナスタジアスーツ2.0(最新版)体験会」への招待チケット(パスカード型)などが水口哲也氏直筆サイン入りのボックスに収録される。

□ゲームソフト(PS4 パッケージ版)
価格:5,500円(税込/送料別)
iam8bitより限定販売されているPS4/PS VR版「Rez Infinite」のパッケージ版。
リージョンフリーで日本でも使用可能。

□レコード・セット(日本限定特典付き)
価格:8,800円(税込/送料別)
「Rez Infinite」のオリジナル・サウンドトラック・アルバムは、最新リマスタリングを施した「Rez」サウンドトラック収録曲に「Rez Infinite」AreaXの収録曲「Singularity X」と「Butterfly Effect」の2曲が7”盤で追加されている。

さらに「Rez」から「Rez Infinite」のこれまでの歩みを、水口哲也氏へのインタビューや写真等でまとめた64ページブック(英語)、および日本語訳ブックレットが日本盤限定特典として同梱される。

□Tシャツ
価格:3,900 円(税込/送料別)
3,500 円(税込/送料別)
「Level 01 Player Form」と「Exclusive Design by Phil Fish」のデザイン2種がラインナップ。
「Level 01 Player Form」は、メタリック・ゴールドの箔プリント、「Exclusive Design by Phil Fish」はオレンジとネック部分のホワイトの2カラープリント。
サイズはSからXXXLまでの6サイズ。

□ピンバッジ
「Level 01 Player Form」デザインと「Player Form 00」デザインの2種のピンバッジ。
銅と真鍮の合金にエナメルを加え、ひとつひとつが手磨きされている。

■「Undertale(アンダーテイル)」
地下世界 (the Underground) と呼ばれる場所を舞台に展開する物語。
主人公はあるとき、不吉な言い伝えのある山から転落し、地下世界へと落下する。
そこはモンスターたちのすむ広大な領域で、魔法の結界によって地上の世界からは隔絶されている。
主人公はさまざまなモンスターと出会い、ふれあいながら、地上へ帰るための冒険を繰り広げていく。

ゲーム作者、トビー・フォックス氏の手がけたゲーム音楽が180gの重量カラーヴァイナル2枚に収録されている。
価格は各4,800円(税込/送料別)。

■「風ノ旅ビト」
「風ノ旅ビト」は、thatgamecompanyによるアドベンチャーゲーム。
クローク風の外套をみにつけた「旅ビト」を操作して進んでいく。
文字もスコアもないビジュアルと演出だけという独特な世界観が特徴。

iam8bit Japanではピクチャーヴァイナル2枚組のサウンドトラックLPセットを取扱予定。
価格は各4,800円(税込/送料別)。

■「flOw(フロー)」
「flOw」は、米国の心理学者が提唱した“フロー理論”の研究成果として制作されたインディースゲームをベースに、Jenova Chen氏らとともにソニー・コンピュータエンタテインメントアメリカが共同開発した新機軸のゲーム。
幻想的に描かれた水中世界や、独特のプレイフィールによって情緒的な感覚を体験することができる。

iam8bit Japanではプラハ在住の若手3Dグラフィック・アーティストであるフィリップ・ホダス氏が手がけたアートワークをフィーチャーしたブルーヴァイナルのサウンドトラックLPを取扱予定。
価格は各3,600円(税込/送料別)。

■「Flowery(フラアリー)」
GDC2009において、ベストダウンロードゲームに選ばれた「フラアリー(原題:Flower)」は、1枚の花弁となったプレーヤーが制限時間やノルマのない中でステージを浮遊するゲーム。
Spike Video Game Awardsの「best independent game of 2009」や、Academy of Interactive Arts and Sciencesの「Casual Game of the Year」などを受賞。
2013年にはスミソニアン博物館の永久所蔵品に指定されている。

iam8bit Japanではプラハ在住の若手3Dグラフィック・アーティストであるフィリップ・ホダス氏が手がけたアートワークをフィーチャーしたカラーヴァイナルのサウンドトラック2枚組LPを取扱予定。
価格は各4,800円(税込/送料別)。

●2月22日よりPS4版の正式サービスがスタート
日本ファルコムは、本日2017年2月22日より、オンラインRPG『英雄伝説 暁の軌跡』について、プレイステーション4版の正式サービスを開始した。

以下、リリースより。

−−−−−−−−−−
『英雄伝説 暁の軌跡(アカツキノキセキ)』
PlayStation4版、2月22日(水)より正式サービス開始!
日本ファルコム株式会社(以下、「日本ファルコム」)は、大人気ストーリーRPG「軌跡」シリーズ生誕10周年記念プロジェクトとしてUSERJOY JAPAN株式会社が運営を行うオンラインストーリーRPG『英雄伝説 暁の軌跡(アカツキノキセキ)』において、本日2月22日(水)よりPlayStation4(以下、「PS4」)版の正式サービスを開始したことをお知らせ致します。

■新キャラクター「リーシャ・マオ」が登場!
2月22日(水)定期メンテナンスにて、「英雄伝説 碧の軌跡」の大人気キャラクター「リーシャ・マオ」をプレイアブルキャラとして実装いたしました。

▽リーシャ・マオ(登場作品: 零の軌跡、碧の軌跡)
劇団「アルカンシェル」のトップスター、イリア・プラティエにスカウトされ鮮烈なデビューを果たした大型新人アーティスト。
――しかし、その正体は東方人街で魔人として恐れられている伝説の凶手、《銀(イン)》。
身の丈ほどもある斬魔刀と暗器を用いた暗殺術を得意とし、その実力は若くして既に達人の域を超えている。

リーシャが使用するSクラフト。
戦場にいる全ての敵を鎖で拘束した後、怒涛の連続攻撃を加える必殺技。

■「イベント支援ガチャ」に「リーシャ・マオ」が登場!
2月22日(水)定期メンテナンス後から、「イベント支援ガチャ」に「リーシャ・マオ」が登場いたします。
さらに、登場から1週間は排出確率が大幅に上昇しているので、この機会をお見逃しなく♪
▽「リーシャ・マオ」排出確率UP期間
2017年2月22日(水)定期メンテナンス後から2017年3月2日(木) 11時まで
※「リーシャ・マオ」の召集可能期間はイベント支援、指名召集ともに2017年3月29日(水)メンテナンス開始時までを予定しております。
▽「イベント支援ガチャ」の詳細はこちら
http://akatuki-psn.ujj.co.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=74→こちら
https://akatuki-ps4.ujj.co.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=19→こちら
■「リーシャ・マオ」が当たるWチャンス! 「BCチャージキャンペーン」を実施
2月22日(水)定期メンテナンス後から、「リーシャ・マオ」の実装を記念した「BCチャージキャンペーン」を実施いたします。
キャンペーン期間中、一度のお支払いで「2250BC(ブレイサーコイン)」以上購入すると、
初回に限り「ボーナス支援チケット」をプレゼントいたします。
さらに、一度の購入BCが360BC以上の場合は金額に応じた個数の「リーシャ記念ガチャチケット」が必ず手に入ります。
チケットを消費して遊べるゲーム内の特別ガチャからは、「リーシャ・マオ」などの豪華キャラクターを獲得できるWチャンスですので、この機会をお見逃しなく!
▽「BCチャージキャンペーン」実施期間
2017年2月22日(水)定期メンテナンス後から2017年3月1日(水)11時まで
▽「BCチャージキャンペーン」の詳細はこちら
http://akatuki-psn.ujj.co.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=75→こちら
https://akatuki-ps4.ujj.co.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=20→こちら
■イベント探索地「《伝説の凶手》リーシャの挑戦状」実装!
2月22日(水)定期メンテナンスにて、イベント探索地「《伝説の凶手》リーシャの挑戦状」を実装いたしました。
「リーシャ・マオ」が率いる強敵に勝つことで、さまざまな報酬を獲得することができます。
ぜひイベントに挑戦して、豪華報酬を獲得してくださいね♪
▽イベント探索地「《伝説の凶手》リーシャの挑戦状」開催期間
2017年2月24日(金) 6時から2017年2月27日(月) 5時59分まで
▽イベント探索地「《伝説の凶手》リーシャの挑戦状」の詳細はこちら
http://akatuki-psn.ujj.co.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=73→こちら
https://akatuki-ps4.ujj.co.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=18→こちら
■「ギルドシステム」実装!
2月22日(水) 定期メンテナンスにて、新要素となる「ギルドシステム」を実装いたしました。
「ギルドシステム」では、ユーザー同士で「ギルド」を組み、技術開発によりギルドメンバー全員のキャラクターを強化したり、メンバーと協力してレイドボスに挑むことも可能です。
「ギルドシステム」に関連した実績も多数追加しておりますので、ぜひご活用ください!
▽「ギルドシステム」の詳細はこちら
■「PS4配信記念キャンペーン」実施!
2月22日(水)定期メンテナンス後から、PS4版『英雄伝説 暁の軌跡』サービス開始記念として「PS4配信記念キャンペーン」を実施いたします。
キャンペーン期間中は既定の日数ログインしていただくことで、豪華な特典を獲得することができます!
ぜひ、この機会をお見逃しなく♪
▽「PS4配信記念キャンペーン」開催日程
2017年2月22日(水)定期メンテナンス後から2017年3月8日(水)定期メンテナンス開始時まで
▽「PS4配信記念キャンペーン」の詳細はこちら
■大乱闘イベント「ブレイサーズウォー」を開催♪
2月22日(水)定期メンテナンス後から、大乱闘イベント「ブレイサーズウォー」を開催いたします。
今回登場するのは「ナハト・ヴァイス」「グラッツ」「アラン・リシャール」になりますので、ぜひ人気のキャラクターたちを手に入れてくださいね♪
▽大乱闘イベント「ブレイサーズウォー」開催日程
2017年2月23日(木)6時から翌日5時59分まで: VS 「ナハト・ヴァイス」
2017年2月24日(金)6時から翌日5時59分まで: VS 「グラッツ」
2017年2月25日(土)6時から翌日5時59分まで: VS 「アラン・リシャール」
2017年2月26日(日)6時から翌日5時59分まで: VS 「ナハト・ヴァイス」
2017年2月27日(月)6時から翌日5時59分まで: VS 「グラッツ」
2017年2月28日(火)6時から翌日5時59分まで: VS 「アラン・リシャール」
▽大乱闘イベント「ブレイサーズウォー」の詳細はこちら
http://akatuki-psn.ujj.co.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=73→こちら
https://akatuki-ps4.ujj.co.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=18→こちら

●いよいよ明日(2月23日)発売
スクウェア・エニックスは、明日2017年2月23日(木)発売となるプレイステーション4用アクションRPG『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』と、東京秋葉原にあるSQUARE ENIX CAFEとのコラボレーションを、2017年2月20日(月)より開始。
3月6日には、同カフェで『NieR:Automata』生放送の公開収録が決定!ここでは、それ以外の『NieR:Automata』情報をまとめてお知らせ。

以下、リリースより抜粋。

−−−−−−−−−−
■『NieR:Automata』×「SQUARE ENIX CAFE」
2月20日(月)から3月17日(金)まで、東京秋葉原「ヨドバシ Akiba 1F」の「SQUARE ENIX CAFE」にて、『NieR:Automata』コラボレーションを実施中です。
店内の装飾が本作のCGアートを贅沢に使用した特別仕様にチェンジ。
『NieR:Automata』オリジナルグッズやメニューも多数取りそろえております。

詳細&お席のご予約はこちら
■『NieR:Automata』公開生放送@SQUARE ENIX CAFE
『NieR:Automata』コラボ開催中のスクエニカフェにて、3月6日(月)に『NieR:Automata』生放送の公開収録が行われます。
生放送では開発陣がコラボメニューやグッズなどをご紹介。
もしかしたら開発の裏話も…?この特別なイベントに、スクエニ メンバーズ会員を抽選で20名ご招待。

ご応募はこちら(2017 年 2 月 26 日(日) 23:59 まで)
■『NieR:Automata』PS4 テーマ本日より無料配信
本日 2017 年2月 22 日(水)より、PlayStation Store にて、『NieR:Automata』のPlayStation 4用テーマ「Ho229 Type-B」「Ho229 Type-S」を無料で配信開始いたしました。

■第4回『NieR:Automata』公式生放送
2017 年 2 月 23 日(木)夜 8 時から、SQUARE ENIX PRESENTS にて、第 4 回『NieR:Automata』公式生放送を実施いたします。
プロデューサーの齊藤陽介、ディレクターのヨコオタロウさん、ゲームデザイナーの田浦貴久さんを中心に開発スタッフが出演。
大阪プラチナゲームズから最新情報をお届けします。

番組視聴はこちら

■『NieR:Automata』について
これは呪いか。
それとも罰か。

『NieR:Automata』は、スクウェア・エニックスがプロデュース、プラチナゲームズが開発を手掛けるアクション RPG です。

舞台は、宇宙人が繰り出す「機械生命体」の圧倒的戦力を前に、人類が月へと敗走している遥か未来。
プレイヤーは、新たに組織されたアンドロイド部隊「ヨルハ」所属の「2B」となり、地球奪還のための熾烈な戦いに身を投じることになります。

単なるエンターテインメント作品にとどまらない、さまざまな感情をかき立てる物語を、滑らかな 60fps のオープンワールドで体験できる本作は、PlayStation 4 向けに 2017 年 2 月 23 日(木)に発売予定です。

You may also like...