『NieR:Automata』が首位を獲得、ハードは4ヵ月振りにPS4がトップ――2017年2月のソフト・ハード売上ランキング速報
●スクウェア・エニックス作品がワンツーフィニッシュ
ゲーム総合情報メディア“ファミ通”は、2017年2月の国内家庭用ゲームソフトおよびハードの売上データを発表した。
集計期間は2017年1月30日〜2月26日(4週分)。
以下、リリースより。
−−−−−−−−−−
1位NieR:Automata(ニーア オートマタ)(PS4)スクウェア・エニックス182,762本
2位ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル(3DS)スクウェア・エニックス142,761本
3位仁王(PS4)コーエーテクモゲームス135,713本
4位スーパーロボット大戦V(PS4)バンダイナムコエンターテインメント95,222本
5位スーパーロボット大戦V(Vita)バンダイナムコエンターテインメント84,933本
1位プレイステーション4(合計)140,068台(先月1位ニンテンドー3DS(合計)355,816台)
2位ニンテンドー3DS(合計)114,985台(先月2位プレイステーション4(合計)312,420台)
(プレイステーション4はプレイステーション4 Proを含んだ合計値、ニンテンドー3DSは、Newニンテンドー3DS、Newニンテンドー3DS LL、ニンテンドー2DSの合計値になります)
1位スクウェア・エニックス38.1万本
2位バンダイナムコエンターテインメント27.3万本
3位任天堂25.3万本
2月期のソフトランキングは、「NieR:Automata(ニーア オートマタ)」(スクウェア・エニックス/2017年2月23日発売/PS4)が18.3万本を売り上げ、首位を獲得。
2位に14.3万本を販売した「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル」(スクウェア・エニックス/2017年2月9日発売/3DS)が入り、1位と2位がスクウェア・エニックスのタイトルとなりました。
また、2005年のタイトル発表以来、12年の時を経てついに発売となった「仁王」(コーエーテクモゲームス/2017年2月9日発売/PS4)が13.6万本を販売し、3位にランクインしました。
さらに「スーパーロボット大戦V」(バンダイナムコエンターテインメント/2017年2月23日発売/Vita・PS4)は、PS4版が4位、PS Vita版が5位に初登場。
2機種合計で18.0万本を販売し、タイトル別では2位に相当する売り上げとなります。
ハード市場では、2月23日に新色“グレイシャー・ホワイト”が発売となったプレイステーション4が2機種合計14.0万台を販売し、4ヵ月ぶりのトップに立ちました。
ニンテンドー3DSは11.5万台(3機種合計)を売り上げ、2位となっています。
2017年3月期は、任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch」(任天堂/2017年3月3日発売)がついに登場。
ハード市場の活性化だけでなく、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(任天堂/2017年3月3日発売/Switch・Wii U)をはじめとしたソフト市場の盛り上がりも期待されます。
さらに「モンスターハンターダブルクロス」(カプコン/2017年3月18日発売予定/3DS)が発売されるなど、年度末の家庭用ゲーム市場の拡大に注目が集まります。
(注)ソフトの売上本数については、集計期間中に販売されたすべてのタイトルを対象としています。
2種類以上のバージョンや周辺機器・本体等との同梱版が発売されているソフトのデータは、すべての種類を合計した数字となります。
(発売日は前に発売されたもの、価格は通常版を表示しています)