『こびとゲーム大全』がニンテンドー3DSで10月6日に発売決定!
●『こびとづかん』のゲームのシリーズ最新作が登場!
日本コロムビアより、ニンテンドー3DS用ソフト『こびとゲーム大全』が、2016年10月6日に発売されることが決定した。
以下、リリースより。
−−−−−−−−−−
原作書籍270 万部以上、ゲームシリーズ累計30 万本以上のヒットを記録した、あの『こびとづかん』最新作が、この秋、ニンテンドー3DSで新登場!
日本コロムビア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 吉田眞市)は、ニンテンドー3DSソフト『こびとゲーム大全』を2016年10月6日(木)に発売することを決定いたしましたので、お知らせいたします。
<ゲーム内容のご紹介>
『こびとゲーム大全』では、“ちびゲームモード”と“こびとランド・モード”の、大きく2つのゲームモードがあります。
40種類の“ちびゲーム”で、コビトの生態を楽しめる!
「コビトたちの不思議な生態を、ゲームで体験してみよう!」というテーマで、特徴的なコビト40種に着目し、それぞれのゲームを用意しました。
子供たちに人気のカクレモモジリが、木の枝の上でバランスを取りながら大好物の桃の場所を目指すゲームや、集団行動をとる暴れん坊リトルハナガシラが、切り株の上でライバルたちを「ボタン連打」で吹き飛ばしリーダーを目指すゲームなど、それぞれのコビトの特徴をゲームに活かしています。
アクション、シューティング、リズム、パズルなどジャンルの多彩さに加え、傾きセンサ−、マイク入力、ボタン連打など、操作方法のバリエーションも豊富。
繰り返し何度でも遊べる内容となっています。
コビトを登場させる“こびとランド”作りを楽しめる!
コビトたちには、民家の近くで暮らすコビト、森林の奥深くで暮らすコビト、河原や川の中で暮らすコビトなどがいて、それぞれに生息に適した環境があります。
「こびとランド・モード」では、大きな水槽をイメージした画面内に、土や砂、草地、畑などの地面をブロック単位で組み立て、その上に樹木や草花、民家や公園の遊具などをセットしていくことで、コビトたちの好む環境を作り、コビトを呼び寄せることができます。
この“こびとランド”モードで使用する地面などのブロックや各種アイテムは、“ちびゲーム”で好成績を出すともらえるメダルを使うことで手に入れることができます。
ちびゲームでたくさんコビトと触れ合えば触れ合うほど、こびとランドが充実していくのです。
さらに、こびとランドに登場したコビトたちは、ゲーム内の「こびと図鑑」に姿かたちと特徴、好きな食べ物などの情報が登録されていきます。
すべてのコビトを呼び寄せることができれば、プレイヤーの『こびと図鑑』が完成します。
こびとゲーム大全
メーカー:日本コロムビア
対応機種:ニンテンドー3DS
発売日:2016年10月6日発売予定
価格:4800円[税抜]
徳間書店は、書籍「ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第1集 THE LEGEND OF ZELDA HYRULE GRAPHICS :ゼルダの伝説 ハイラルグラフィックス」を、2016年8月26日に発売します。
この書籍は、『ゼルダの伝説』シリーズ30周年を記念して発売される画集です。
全3集からなる記念書籍の第一弾となっており、シリーズ作品のアートワークを2,000点以上掲載したものとなっています。
なお、編集はニンテンドードリーム編集部が行っています。
収録される作品は、ファミリーコンピュータ ディスクシステム『ゼルダの伝説』からニンテンドー3DS『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』までの24作品が明らかに。
また、任天堂のデザイナーたちによる座談会も収録されます。
●収録作品
・『ゼルダの伝説』
・『ゼルダの伝説1』
・『リンクの冒険』
・『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』
・『ゼルダの伝説 夢を見る島』
・『ゼルダの伝説 夢を見る島 DX』
・『ゼルダの伝説 時のオカリナ』
・『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』
・『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』
・『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』
・『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章』
・『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章』
・『ゼルダの伝説 風のタクト』
・『ゼルダの伝説 風のタクト HD』
・『ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣』
・『ゼルダの伝説 4つの剣』
・『ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし』
・『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』
・『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD』
・『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』
・『ゼルダの伝説 大地の汽笛』
・『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』
・『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』
・『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』など
THE LEGEND OF ZELDA HYRULE GRAPHICS :ゼルダの伝説 ハイラルグラフィックス|予約開始!https://t.co/oVG6bK0TU4 pic.twitter.com/kUlxF3iRdP
— ニンテンドードリーム(ニンドリ) (@nindori) July 19, 2016
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
書籍「ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第1集 THE LEGEND OF ZELDA HYRULE GRAPHICS :ゼルダの伝説 ハイラルグラフィックス」は2016年8月26日発売予定。
価格は4,298円(税込)です。
●商品概要
・単行本:416ページ
・出版社:徳間書店(2016/8/26)
・言語:日本語
・ISBN-10:4198642435
・ISBN-13:978-4198642433
・発売日:2016/8/26
・商品パッケージの寸法:29.7 x 21 x 2 m
●あのころ、夢中で遊んだゲームをお手軽に!
カプコンの懐かしい名作タイトル『ロックマンX2』と『超魔界村』、『ストリートファイターII ターボ ハイパー ファイティング』が、Newニンテンドー3DS専用バーチャルコンソールにて配信開始された。
以下、リリースより。
−−−−−−−−−−
『ロックマンX2』
配信価格:823円(税込)
『ロックマンX』で世界の危機を救ったエックスは、再び発生したロボットたちの反乱を鎮めるために立ち上がります。
各ステージに待ち構える8体のボスたちから取得できる特殊武器は、ほかのボスの弱点を突いたり、通常では進めない場所に移動したりと、さまざまな使いかたができます。
いくつかステージをクリアすると、ステージにカウンターハンターが侵入してくるようになります。
カウンターハンターを倒すと隠しキャラクターが登場し、ゲーム展開が変わることもあります。
※このソフトは、Newニンテンドー3DS専用です。
ニンテンドー3DS/3DS LLでは遊ぶことができません
『超魔界村』
配信価格:823円(税込)
高い難易度にもかかわらず何度でも挑戦したくなるアクションゲーム『魔界村』シリーズ第3弾。
主人公の騎士アーサーは、さらわれたプリンセスを救い出すために、多彩な武器や新アクションの二段ジャンプを駆使して、魔物たちに立ち向かいます。
各ステージでは、変化する地形や画面の全てを覆う大津波など、恐ろしくも美しい魔界が表現されています。
※このソフトは、Newニンテンドー3DS専用です。
ニンテンドー3DS/3DS LLでは遊ぶことができません。
『ストリートファイターII ターボ ハイパー ファイティング』
配信価格:823円(税込)
勝利を求めて闘いに明け暮れた格闘家たちは、限界までその肉体と精神、技を磨き抜きました。
彼らが新たに習得した必殺技は闘いに変化をもたらすでしょう。
本作では「M.バイソン」「バルログ」「サガット」「ベガ」の4人がプレイヤーキャラクターとして使用できます。
「TURBO」モードではゲームスピードを5段階から選択でき、スピーディーなゲーム展開を楽しむことができます。
※このソフトは、Newニンテンドー3DS専用です。
ニンテンドー3DS/3DS LLでは遊ぶことができません。