シャープ製スマホでポケモンGOが当初ダウンロードできず 一部のネットで騒ぎに
任天堂のスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」の日本での配信が22日午前に始まったが、シャープ製スマホ「アクオス」でアプリをダウンロードできない状況が起きた。
一部のネット上では騒ぎとなったが、午後になって改善に向かったもよう。
シャープでは「詳細の原因は不明で調査中」としている。
この事実関係そのものについては、シャープ自身も認めている。
「午前中はアクオス数機種でダウンロードできなかった。
午後には順次可能になっている」と説明している。
同社では端末側の不具合などではなく、輻輳(通信の集中でアクセスできない状態)により一時的にダウンロードできなかったのはないか、とみている。
先行した米国では2500万件もダウンロードされた人気アプリだけに、日本でも配信開始と同時にアクセスが殺到したことは間違いない。
アクオス以外の一部機種でもダウンロードできなかったケースがあったもようだが、携帯電話大手では「特定のメーカーの端末でダウンロードできないという報告はないはず」(NTTドコモ)としている。