「ながらスマホ」やめて=ポケモンGOで注意―総務省・消費者庁
総務省と消費者庁は27日、任天堂などが開発したスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」に関する注意喚起をホームページを通じて行った。
自動車、自転車の運転中や歩行中にスマホを操作する「ながらスマホ」は、事故やトラブルにつながる可能性があると注意を呼び掛けた。
ポケモンGOは、スマホの全地球測位システム(GPS)位置情報を利用し、主に屋外で画面に現れるポケモンを集めるゲーム。
総務省・消費者庁は、「駅のホームなど落下すると危険な場所でも、ポケモンが出現する可能性がある」と、ゲームの際に注意するよう促した。
同省などは、ゲームを楽しむ人だけでなく、周りの人を巻き込む恐れがあると説明。
スマホを見続けないようにポケモンの出現を音と振動で知らせる機能を活用することや、立ち入り禁止区域に立ち入らないよう訴えた。