2016年7月にZUU onlineで読まれた記事トップ10 「ポケモンGO」は何位?
ZUU onlineに7月に掲載された記事の人気トップ10を紹介します。
7月最も話題になったのは、やはりポケモンGO。
日本での発売日にDLした方も多いのではないでしょうか。
■第10位資産1億円あっても老後に不安? 老後資金は◯◯で用意すると安心
年金が不安視されている中で老後はどう対策をしたら一体安心なのか、といったことへの関心の高さから10位に食い込みました。
■第9位フィアット500の中古車が値下がりしている理由9位
女性にも人気が高いフィアットですが、ここに来て値下がりしているようです。
車関連はZUU onlineの読者の皆さんには高い関心を持って読まれるトピックの一つです。
■第8位なぜ、個人投資家は株式投資で勝てないのか? 目に見えていない7つの理由
投資の記事は年間問わず人気の高い記事になっています。
こちらはキュレーションメディアからの流入が特に目立ちました。
■第7位 上場時から保有していれば億万長者だった例も LINE上場は目前に
LINE上場は世界から見ても注目されるトピックスでした。
上場前に期待が高まり、倍ほどになった過去の企業やそうでなかった企業を紹介した記事も合わせて注目され7位に入りました。
■第6位 知らないと損する「記念硬貨」の本当の価値 1000円銀貨が1万円に
2020年の東京オリンピックでも発売される予定の記念硬貨。
発売直後にプレミアが付く硬貨を見極めたり、限定硬貨を保存しておくと良いことがあるかも知れないですね。
■第5位 この夏行きたい「うなぎ屋8選」 土用の丑の日は7月30日
夏といえばうなぎ。
土用の丑の日も普段よりも注目度が高かったようです。
■第4位 ユニクロが追いつけない? 「しまむら」が好調な理由
しまむらやアベイルは陳列方法が変わっているという事も有名ですね。
「人とかぶらない」「トレンドを抑えている」という点ではユニクロよりも軍配が上がるのかも知れません。
■第3位 なぜ、「プリウスの車両保険は高い」のか。
事故率が高いって本当?
こちらも9位同様、車の記事でした。
プリウスは日本人には特に馴染みが深く、注目度も高かったようです。
特にヤフーからの流入が目立ちました。
■第2位 新卒社員の「年収600万円」は高いか?安いか?
初任給でこの値段?と言う内容に興味を惹かれた方も多かったのではないでしょうか。
高く感じるか、安く感じるかは人それぞれですが、その後のプランも大切ですね。
■第1位 「ポケモンGO」関連銘柄11選 直近の株価動向を振り返ってみた
「株価への影響が過熱しているように感じられた」
1位になったこちらの記事を企画した担当編集者にインタビューしました。
−−企画の狙いはどこにあったのでしょうか?
7月に公開され、社会現象になった「ポケモンGO」を題材にした記事です。
日本より一足先に公開された米国での熱狂ぶりから、任天堂の株価が暴騰しました。
同じくポケモンGO関連銘柄(任天堂関連銘柄)も反応を見せていたため、関連銘柄と株価動向の情報をまとめることで価値を出すとともに、やや過熱感がみられたため注意が必要かもしれないことを読者に伝えようとしました。
−−原稿の感想は?
関連銘柄やその株価動向の情報がよくまとまっていました。
ヒット商品や製品に絡む関連銘柄の株価上昇は瞬間的なことも多いため、執筆対応の早さが記事リリースの早さに繋がり良かったと思います。
***
残暑が厳しい毎日ですが、リオ五輪はもちろん、12年ぶりに上陸した上映中の「シン・ゴジラ」も注目ではないでしょうか。
お盆の時期もいろいろな記事を配信しますので、ZUU onlineをよろしくお願い致します。
(ZUU online編集部)