カプコン、交通系ICカードと連動するNew ニンテンドー3DS用ゲームの製作を発表

downloaddata_473.jpg

カプコンは8月24日、New ニンテンドー3DSシリーズに対応する交通系ICカードと連動したゲームソフトを開発中であることを発表した。
家庭用ゲーム機と交通系ICカードを連動させたゲームは史上初であるとしている。

ジェイアール東日本企画との協力で実現したもの。
New ニンテンドー3DS/3DS LLでは非接触型の交通系ICカードで支払い決済できるが、このシステムを利用している。
対応する交通系ICカードは「Kitaca」「Suica」「PASMO」「TOICA」「manaca」「ICOCA」「PiTaPa」「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」の10種類。

具体的なゲームのタイトルや内容は明かされていないものの、交通系ICカードの乗車履歴などの情報を、アイテム入手やキャラクターとのコミュニケーションに反映するシステムになっているという。
また、実在する9000以上駅が登場。
これらの機能を活用して、地方の鉄道や関連施設などと連携して、地域盛り上げに取り組んでいくとしている。

対応する交通系ICカード

You may also like...