『A列車で行こう3D NEO』が12月1日に発売決定! Newニンテンドー3DSに対応して機能を強化
●処理速度大幅アップ、有料DLCも全部入り!
アートディンクは、2014年2月13日に発売されたニンテンドー3DS用ソフト『A列車で行こう3D』をもとに、Newニンテンドー3DSユーザーに向けて機能を強化した『A列車で行こう3D NEO』を、2016年12月1日に発売する。
以下、リリースより。
−−−−−−−−−−
2014年2月に「A列車で行こう3D」が発売されてから、約二年半。
攻略本が同梱された「A列車で行こう3Dビギナーズパック」は、発売より一年半が経過いたしました。
両タイトルとも好評を得て、継続的にユーザー数を増やしております。
しかしながら、高性能な新ハード『Newニンテンドー3DS』には対応しておらず、「A列車で行こう3D」を『Newニンテンドー3DS』で遊ぶメリットはございません。
そこで、今後さらに多くのユーザーに遊んでもらうために『Newニンテンドー3DS』ユーザーも従来のターゲットに加えた、“新しいA列車で行こう3D”として、「A列車で行こう3D NEO」を発売いたします。
「A列車で行こう3D NEO」は、現行製品「A列車で行こう3D」を『Newニンテンドー3DS』へ対応させた製品となります。
ゲーム内容に大きな変更はなく、基本的には同じゲームですが、『Newニンテンドー3DS』でプレイした時には強化された性能が発揮され、スムーズで高速、快適なプレイが可能となります。
・NEWニンテンドー3DS⇒ハードの性能アップで快適に遊べます
・ニンテンドー3DS⇒いままでと同じようにお遊びいただけます
※専用ではなく“対応”です。
■サクサク快適に遊べる「A列車で行こう3D」!
『Newニンテンドー3DS』では、ハードのCPU性能が向上したことで、ゲーム内の処理速度が格段に速くなりました。
これにより、街の発展を待つ時間が大幅に短縮。
10秒間早送りしてゲーム内の経過時間を比べたところ、『ニンテンドー3DS』では23時間、『Newニンテンドー3DS』では75時間と、『Newニンテンドー3DS』でプレイした方が約3倍も速くなっています。
また、ユーザーから意見の多かったマップ回転の遅さも改善。
他にも、3Dカメラモードの動作が軽快になり、セーブやロードにかかる時間も短くなるなど、全体的にレスポンスが向上して、ストレスのない快適なプレイが可能となりました。
『Newニンテンドー3DS』によって、より遊びやすい「A列車で行こう3D」が誕生いたしました。
■有料DLCが全部入り!
現在「A列車で行こう3D」で販売されている有料DLCの追加シナリオ8個(800円相当)を製品に内蔵。
本編では味わえないDLCならではの特殊なシナリオや、シナリオコンテストの入賞作品など、バラエティ豊かなシナリオが楽しめます。
本編のシナリオとあわせて合計20個ものシナリオが収録され、お得感満載の大ボリュームとなりました。
◇シナリオコンテスト入賞作品集
・鬼ヶ島ニュータウン
・港町の産業構造改革
・水と絶壁の間で
・萌ゆる渓谷の向こうに
・モォ〜んだいのある街
・企業倒産のつめあと
■ショートカット機能の追加でさらに遊びやすく!
『Newニンテンドー3DS』で追加されたCスティック、ZL、ZRの各ボタンに新たなショートカット機能が追加されます。
サテライト上で路線図表示や売上報告書のチェックなど、ボタンひとつですばやく切替が可能となり操作性がアップします。
■データは旧作と完全互換!
旧作のセーブデータはもちろん、ユーザーが作成したシナリオデータもそのまま使用して遊べるようになる予定です。
■ユーザーの声を反映させた機能の改善!
運行計画の設定など一部仕様の改善や改修を行い、機能の最適化を図ることで、ユーザーから寄せられた声を反映いたしました。
■「A列車で行こう3D」パッチの配信について
既存の「A列車で行こう3D」及び「A列車で行こう3Dビギナーズパック」のユーザーに対しては、無償にて「A列車で行こう3D NEO」相当のパッチ配信を行う予定です。
このパッチにより、Newニンテンドー3DSをお持ちの既存ユーザーは、高速化されたゲームを遊ぶことが可能となります。
※但し、有料DLCの追加シナリオ8個は含まれません。
※「A列車で行こう3D NEO」対応パッチは、製品発売日と同日の配信を予定しております。
A列車で行こう3D NEO
メーカー:アートディンク
対応機種:ニンテンドー3DS
発売日:2016年12月1日発売予定
価格:4500円[税抜]ビギナーズパック 4980円[税抜]
ジャンル:シミュレーション