「SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス」、最新情報公開
バンダイナムコエンターテインメントは、11月22日発売予定のプレイステーション 4/PlayStation Vita用ガンダムシミュレーション「SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス」の最新情報を公開した。
今回は、復活したゲームシステム「SFS(サブ・フライト・システム)」や新システム「GETゲージ」、「グループ攻撃」の詳細、各作品のモビルスーツの情報が公開された。
■システム紹介□「ジージェネレーション」シリーズのシステムを紹介
「ジージェネレーション」シリーズの「開発」、「設計」、「交換」の3つのシステムでは、機体の系譜が楽しめるだけでなく、様々な機体を獲得してオリジナル部隊を編成することができる。
特定のレベルになった機体を開発することで別の機体に強化することができる。
所持している特定の機体を2機掛け合わせることで別の機体が生産可能になる。
所持している機体とキャピタルを引き換えにして、別の機体と交換できる。
□SFS(サブ・フライト・システム)
本作で復活する「SFS」は、機体を乗せることで、移動範囲が大きく増えるだけでなく、地形適性のない機体でも出撃することができる。
□新要素「GETゲージ」
本作からミッション中のゲスト機体も有効に活用することができる。
ゲスト機体が持っている「GETゲージ」は、敵を倒すことで溜まり、ゲージMAX後にステージをクリアするとゲスト機体が生産リストに追加される。
□新要素「グループ攻撃」
本作より「グループ攻撃」が可能になる。
「グループ攻撃」は、「戦艦」が選択可能な行動のひとつで、周囲に配置した味方ユニットと同時に行なう攻撃。
戦艦の一定の範囲内にいる味方機と同じ数だけ複数の敵ユニットをロックオンすることも可能。
複数の敵ユニットに同時にダメージを与えられるため、バトルに戦略性が生まれる。
■モビルスーツ情報を公開
収録されている各作品のモビルスーツや戦闘演出の情報が一部公開された。
□収録作品:「機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…」
□収録作品:「機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079」
Amazonで購入:SDガンダム ジージェネレーション ジェネシスSDガンダム ジージェネレーション ジェネシス(C)創通・サンライズ
※画面はPS4版の開発中のものです。