『DQH I・II』、『いけにえと雪のセツナ』、『スペランカー』から完全新規RPGプロジェクトまで――スクウェア・エニックスがNintendo Switch対応作発表
●一挙4タイトルが発表
任天堂より、2017年3月3日に発売されることが発表されたNintendo Switch。
これにともない、スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch』、『いけにえと雪のセツナ』、『みんなでワイワイ!スペランカー』、『Project OCTOPATH TRAVELER』をNintendo Switch対応タイトルとして発売することを発表した。
スクウェア・エニックスの完全新作RPGプロジェクト“オクトパストラベラー”が始動
以下、リリースより。
−−−−−−−−−−
2つの物語がひとつになってNintendo Switchに新登場!
『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch』
2017年3月3日(金)発売決定のお知らせ
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、本日2017年1月13日、Nintendo Switchソフト『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch』を、Nintendo Switch本体発売日と同日の2017年3月3日(金)に発売することを発表いたしました。
<商品概要>
[タイトル]:ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch
[ジャンル]:アクションRPG
[対応機種]:Nintendo Switch
[発売予定日]:2017年3月3日(金)予定
[価格]:8,800円+税(パッケージ版/ダウンロード版)
『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch 』とは?
『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch 』は、2015年に発売され累計100万本以上を販売した『ドラゴンクエストヒーローズ闇竜と世界樹の城』と、待望のマルチプレイにも対応した『ドラゴンクエストヒーローズII双子の王と予言の終わり』の二つの物語を、両方とも楽しむことができる、アクションRPGシリーズの最新作です。
Nintendo Switchと一緒に、大群モンスターとの爽快なバトルや、巨大モンスターとの白熱の攻防をその手に!
<本作の特徴>
●操作キャラクターとして「ライアン」追加
●新たな強敵として「破壊神シドー」登場
●遊びやすさ・操作性の向上、難易度も調整
<商品概要>
[タイトル]:ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch
[ジャンル]:アクションRPG
[対応機種]:Nintendo Switch
[プレイ人数]:1人、通信時最大4人
(※マルチプレイは『ドラゴンクエストヒーローズII』のみ対応)
:TVスタイル対応、スタンドスタイル対応、携帯スタイル対応、
Nintendo Switch Proコントローラー対応
[発売予定日]:2017年3月3日(金)予定
[価格]:8,800円+税(パッケージ版/ダウンロード版)
[CERO年齢区分]:審査予定
<制作スタッフ>
ゼネラルディレクター:堀井雄二
キャラクターデザイン:鳥山 明
音楽:すぎやまこういち
開発:コーエーテクモゲームス ω-Force
制作・販売:株式会社スクウェア・エニックス
−−−−−−−−−−
Tokyo RPG Factory開発の王道RPG
『いけにえと雪のセツナ』
Nintendo Switchと同時発売決定
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田洋祐、以下スクウェア・エニックス)は本日、「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」にて、Tokyo RPG Factory(トーキョー アールピージー ファクトリー)開発の王道RPG『いけにえと雪のセツナ』のNintendo Switch版を、2017年3月3日(金)、Nintendo Switchと同時発売することを発表いたしました。
※『いけにえと雪のセツナ』公式サイト
国産RPGが隆盛を極めた1990年代、当時遊んだ数多のRPGは、今もぼくたちの記憶に強く残っている。
パーティ編成、街での買い物、ダンジョン攻略、ギリギリで倒した強敵たち、そしてエンディングで流した涙―。
名作たちが与えてくれた感動は、今なお色褪せることはない。
あのプレイフィールを追求し、記憶に残る物語、記憶に残るゲーム体験を―。
王道RPG『いけにえと雪のセツナ』、Nintendo Switchで発売決定。
あの頃、みんなRPGに夢中だった。
とりもどそう、ぼくたちのRPG。
STORY
その島には、古来より伝わる習わしがあった。
十年に一度 いけにえを捧げ、魔物被害を抑制する。
このいけにえの儀式により、島の平穏は保たれてきた。
ところが、次の儀式の年を待たずして、魔物被害が急増し始めたのだ。
事態を重く見た島の人々は、例外ではあるものの、再度いけにえを捧げることで魔物たちを鎮めようと考えた。
いけにえの名は“セツナ”。
極めて高い魔力を持つ十八歳の少女。
いけにえの儀式が行われる“最果ての地”へ、“セツナ”は護衛隊とともに旅立ってゆく―。
*エンド(主人公)
腕利きの傭兵。
ある任務で島に赴いた際、セツナと出会ったことにより、護衛隊の一人としていけにえの旅に同行することに。
運命の出会いは、死地へと向ういけにえの少女を護りぬく、という天命を彼にもたらすこととなる。
*セツナ
いけにえとして、最果ての地に赴く宿命を背負った少女。
島の人々のために自らの命を捧げることに躊躇いはない。
素直で純粋。
危険な旅の只中にあっても、自分より護衛隊の心配をするほどのお人好し。
しかし、いけにえとしての宿命を果たす、という信念が、彼女を何よりも強くさせる。
スクウェアRPGの特徴でもあったアクティブ・タイム・バトル。
本作では「クロノ・トリガー」のATB2.0をベースに、新たなバトルシステムを設計。
往年のRPGを踏襲しながらも、法石による自由なキャラクターカスタマイズ、バトルをより優位に進めることができる“セツナシステム”など、本作ならではのシステムをプラスし、RPGの楽しみを追求しています。
<商品概要>
正式名称:いけにえと雪のセツナ
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:RPG
発売日:2017年3月3日(金)予定
希望小売価格:パッケージ版/ダウンロード版4,800円(税別)
プレイ人数:1人
CERO:B(12歳以上対象)
−−−−−−−−−−
“みんスペ”シリーズ最新作
『みんなでワイワイ!スペランカー』
Nintendo Switchで2017年春、発売決定!
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、本日、「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」にて、洞窟探検アドベンチャー『みんなでワイワイ!スペランカー』を、2017年春、Nintendo Switchで発売することを発表いたしました。
※『みんなでワイワイ!スペランカー』公式サイトURL
前作「みんなでスぺランカーZ」をベースに、ゲーム史上最弱の主人公がパワーアップしてNintendo Switchに登場!ジョイコンを渡せばその場ですぐにワイワイマルチプレイ!オンラインマルチプレイでは最大4人で洞窟探検が楽しめる!コアゲーマーからファミリーまで、みんなで楽しめるアクションゲーム『みんなでワイワイ!スペランカー』、2017年春発売決定!
<商品概要>
タイトル:みんなでワイワイ!スペランカー
発売日:2017年春
希望小売予定価格:パッケージ版/ダウンロード版 未定
プレイ人数:1〜4人
ジャンル:探検洞窟アクションアドベンチャー
CERO:審査予定
−−−−−−−−−−
完全新規RPGプロジェクト
「Project OCTOPATH TRAVELER」
Nintendo Switchで始動。
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、本日、「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」にて、完全新規RPGプロジェクト、『Project OCTOPATH TRAVELER(プロジェクト オクトパス トラベラー)』を発表いたしました。
※ティザーサイトURL
ロールプレイとは、役割を演じること。
何処に行くのか、何をするのか、どの物語の主人公となるのか、全ては君に託される。
完全新規プロジェクト『Project OCTOPATH TRAVELER』始動。
旅立とう。
君だけの物語へ――
<商品概要>
名称:Project OCTOPATH TRAVELER/プロジェクト オクトパス トラベラー
※プロジェクト名称。
本作の正式タイトルは未定です。
プラットフォーム:Nintendo Switch
ジャンル:RPG
発売日:未定
希望小売価格:未定
プレイ人数:未定
CERO:審査予定
(C) 2015, 2016, 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)2016, 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Developed by Tokyo RPG Factory
(C) 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C) 1983-2017 Timothy G. Martin / Tozai, Inc. All Rights Reserved.Spelunker is a trademark of Timothy G. Martin and Tozai Games is a trademark of Tozai, Inc. registered or protected in the US and other countries.
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.