アベノミクスによる業績相場は終わるのか? 次に来るのは・・・

downloaddata_94.jpg

一方の金融相場とは、金利低下(金融緩和)や企業の設備投資の手控えなどによって、行き場のなくなった資金が株式市場に流れ込んで、株価が上昇する相場です。
企業の業績とは関係なく、余剰資金による運用先(投資対象)として、株式が評価されることになります。

その余剰資金が大量に流れ込んでくると、想像を超えた大相場に発展することも珍しくありません。
1980年代後半に日本で起きたバブル経済は、正しくこの金融相場から始まったと言えます。

You may also like...