新旧の人気ゲーム集結 コスプレイヤーが華を添える「闘会議2017」フォトレポート

downloaddata_369.jpg

ドワンゴによるゲームファンとゲーム大会の祭典「闘会議2017」(千葉・幕張メッセ、2月11〜12日)が開幕した。
最新のタイトルからレトロゲーム、アナログゲームまで集結し、老若男女のゲームファンが詰めかけた。

コスプレイヤーを一気に見る
3月に発売を控える任天堂の新型機「Nintendo Switch」の体験エリアでは、「ゼルダの伝説」最新作などを一足先に遊ぼうと長蛇の列ができていた。
レトロゲームエリアでは「スペランカー」「みんなのGOLF」などを遊べるブースに加え、通常の約1000倍の大きさという巨大コントローラーが登場し話題を呼んだ。

AR(仮想現実)技術や位置情報を活用し、社会現象となったスマートフォンゲーム「Pokemon GO」のブースには、ゲームと連携する「リアルポケストップ」が出現。
一般のユーザーが出展できる「まるなげひろば」には、VR(仮想現実)技術を取り入れたオリジナルのゲームが展示され、来場者の関心を集めていた。

このほか、ゲーム実況のイベントや、ゲーム音楽を生演奏するステージ、「Splatoon」の腕前が日本一のチームを決める「第2回 Splatoon甲子園」などが開かれた。
さまざまなコンテンツと、それらに華を添えたコスプレイヤーたちを、たくさんの写真で振り返ってみよう。

You may also like...