あなたはどのソフトを買う? 本体と同時に発売されるタイトルを紹介!
●多彩なジャンルのタイトルが登場
2017年3月3日(金)、任天堂より発売される新たな家庭用ゲーム機Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)。
その発売を記念して、Nintendo Switchの機能や仕様、タイトルラインアップなどをおさらいする特集記事を、3日連続でお届けする。
発売に備えてバッチリ予習しておこう。
第2弾となる今回は、ニンテンドースイッチと同時に発売されるパッケージソフトとダウンロードソフトを紹介。
本格アクションから歴史シミュレーション、本格RPGなどが出揃った!なお、紹介しているパッケージソフトは、すべてダウンロード版も同じ発売日、同じ価格で配信予定。
3つのモードで楽しめる、唯一無二のハードがもうすぐ発売! その魅力をチェック
※ゲーム画面はすべて開発中のものです。
−−−−−−−−−−
◇パッケージ版とダウンロード版が発売されるソフト
●すべてが生まれ変わったOpen Airの世界
『ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド』
メーカー:任天堂
ジャンル:アクション・アドベンチャー
価格:6980円[税抜](7538円[税込])
対応プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
※公式サイト
人気アクションアドベンチャーゲーム『ゼルダの伝説』シリーズの最新作となる『ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド』。
本作最大の特徴は、とにかく広大な世界だ(なんと『トワイライトプリンセス』の約12倍の広さ!)。
そのどこまでも続くフィールドと、自由に世界を探索できるゲーム性、それに合わせて制作された音楽などが織り成すゲームの形を、任天堂は“Open Air(オープンエア)”という新たな言葉で表現している。
なお、グラフィックは、リアルでもセル画調のアニメーションでもない独特のテイストで、淡い色使いながら、ほかにない独特の世界を作り上げている。
また、本作は“ゼルダの当たり前を見直す”という開発コンセプトのもとに作られている。
任意にジャンプできるジャンプボタンが搭載されたり、キャラクターボイスが導入されたりと、新要素も多数登場。
生まれ変わった『ゼルダの伝説』を体感しよう!
[『ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド』関連記事]
●Nintendo Switch『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』初体験!Joy-Conで遊ぶ『ゼルダ』の感触は?
●自由な行動と受け止めるフィールドが生む“掛け算の遊び”。
『ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド』開発者インタビュー
●『ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド』追加コンテンツ“エキスパンション・パス”が国内でも発売決定
(C)2017 Nintendo
−−−−−−−−−−
●Joy-Conの機能を堪能できるゲームを多数収録
『1-2-Switch(ワンツースイッチ)』
メーカー:任天堂
価格:4980円[税抜](5378円[税込])
対応プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
※ひとり用のゲームがふたつ、何人でも遊べるゲームがひとつあります。
※振動機能が必要なゲームが7つあります。
※携帯モードで遊べるゲームがひとつあります。
画面ではなく相手の目を見て遊ぶことをテーマにした、バラエティー豊かなゲームが楽しめる『1-2-Switch(ワンツースイッチ)』。
Joy-Conに搭載された数々の機能が活用された全28種類のゲームが収録されている。
たとえば“カウントボール”というゲームは、“モノに触れている感覚”を味わえるHD振動を活用したゲーム。
Joy-Conを箱に見立て、その中に入っているボールの数を、Joy-Conを傾けることで伝わってくる振動から予想するという内容だ。
Joy-Conのもうひとつの注目機能であるモーションIRカメラを活用したゲームとしては、“大食いコンテスト”が挙げられる。
これは、Joy-Conを自分の口のほうに向け、口をパクパクさせて、架空のサンドイッチを食べるというゲーム。
モーションIRカメラが口の動きを読み取り、食べたサンドイッチの数を数えてくれる。
制限時間以内に多くのサンドイッチを食べられたら勝ちだ。
どのゲームも、誰でも楽しめるシンプルなルールでありながら、Joy-Conに搭載された最新技術を堪能できるものばかり。
その場にいる全員が右チームと左チームに分かれて戦う“Team Match”なども用意されているので、家族や友人とはもちろん、パーティー会場など大勢の人が集まる場所でワイワイ盛り上がろう!
[『1-2-Switch(ワンツースイッチ)』関連記事]
●『1-2-Switch(ワンツースイッチ)』で乳搾り体験や早撃ち対決などをプレイ、感触がわかる“HD振動機能”も体験してきた
●知ってはいるけれど、やったことはないものばかり。
『1-2-Switch(ワンツースイッチ)』開発者インタビュー
(C)2017 Nintendo
−−−−−−−−−−
●シミュレーションゲームは据え置き機/携帯機に切り替えられるNintendo Switchと相性バツグン!
『信長の野望・創造 with パワーアップキット』
メーカー:コーエーテクモゲームス
ジャンル:シミュレーション
価格:9800円[税抜](10584円[税込])
対応プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
※公式サイト
シブサワ・コウブランドの看板タイトル『信長の野望』が、早くもNintendo Switchに登場決定! 本作は、シリーズ14作目となる『信長の野望・創造』に、圧倒的なボリュームの追加要素を盛り込んだ作品。
複数の部隊を自在に指揮できるダイナミックな“会戦”、外交や配下軍団制を駆使するリアルな戦略性、戦国時代をドラマティックに彩る1800人以上の武将と多数のシナリオ、そのすべてがシリーズ史上最大級のクオリティとボリュームを実現している。
また、Nintendo Switch版ならではのオリジナル要素として、話題の女性武将“井伊直虎”をテーマにした新シナリオ“井伊に咲く花”が追加決定。
井伊家のイベントや戦国伝(フリークエスト)も併せて追加される。
さらに、撮影した被写体に応じてさまざまな名前や顔、ステータスの武将を作成できる“新武将作成”機能も搭載。
Nintendo Switch搭載のモーションIRカメラを利用して、自分だけの武将を作成しよう!
[『信長の野望・創造 with パワーアップキット』関連記事]
●Nintendo Switch版『信長の野望・創造 with パワーアップキット』は3月3日発売、新シナリオやDLCを追加
(C)2013-2017 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
−−−−−−−−−−
●往年のおもしろさはそのままに新要素も追加された、新たな『ボンバーマン』!
『スーパーボンバーマン R』
メーカー:KONAMI
ジャンル:アクション
価格:4980円[税抜](5378円[税込])
対応プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
※公式サイト
1983年に誕生して以来、さまざまな機種で発売され長年親しまれてきた『ボンバーマン』が、新たにNintendo Switchに登場! ボンバーマンを操作して、ボムを設置し敵やライバルと闘うシンプルなルールと遊び心地は往年の『ボンバーマン』と同様だが、ステージはNintendo Switch向けに一新。
フォトリアルなグラフィックと立体的なギミックが加わった3Dにパワーアップしている。
最大8人のバトルモードのほかにも、50以上のステージが用意されたひとり用ステージクリアタイプ(※ふたりの協力プレイも可能)のストーリーモードが遊べる。
主人公・白ボン役の河本啓佑さん、ピンクボン役の小松未可子さんをはじめ、豪華声優陣がボンバーマン8兄弟や敵たちのボイスを担当し、ストーリーを盛り上げてくれるぞ。
高低差、そしてギミック満載のステージに加え、対戦で負けてしまってもステージ外から敵の邪魔をして復活できる“みそっかすボンバー”で、プレイはこれまで以上に盛り上がること間違いなし。
テーブルモードのおすそ分けプレイで、友だちとワイワイ対戦を楽しもう!
[『スーパーボンバーマン R』関連記事]
●Nintendo Switch用ソフト『スーパーボンバーマン R』のプレイインプレッションをお届け
●青木瑠璃子さんが『ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド』と『スーパーボンバーマンR』を遊び尽くした“ファミ通ch×Nintendo Switch”の模様をリポート
●『スーパーボンバーマン R』小松未可子さん、アメリカザリガニなど豪華声優陣が発表 声優陣出演ゲームオープニングムービーが公開
(C)Konami Digital Entertainment
−−−−−−−−−−
●Nintendo Switchで本格RPGを遊ぶならコレ!
『いけにえと雪のセツナ』
メーカー:スクウェア・エニックス
ジャンル:RPG
価格:4800円[税抜](5184円[税込])
対応プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
※公式サイト
“とりもどそう。
ボクたちのRPG”というコンセプトのもと、1990年前後のスクウェア作品を沸騰させる懐かしのプレイフィールを追求したRPG『いけにえと雪のセツナ』。
プレイヤーは、舞台となる一年を通して雪が降り積もるとある島で、“いけにえ”に選ばれた少女セツナと出会い、最果ての地を目指す旅をすることになる。
往年の名作『クロノ・トリガー』のアクティブ・タイム・バトルをベースとした戦闘、連携、そして感動のストーリーは、記憶に残るゲーム体験を生み出してくれるだろう。
また、Nintendo Switch版では無料ダウンロードコンテンツ“時の競技場”の配信が予定されており、他プレイヤーのパーティーとAI対戦を楽しむことができる。
3つのモードに対応している『いけにえと雪のセツナ』。
シーンを問わず、ひとりでじっくりと物語を楽しもう。
[『いけにえと雪のセツナ』関連記事]
●『いけにえと雪のセツナ』プレイインプレッション――“RPGの醍醐味”を味わいたい人に
●『いけにえと雪のセツナ』懐かしの王道RPGが鮮やかに紡がれる
(C)2016, 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Developed by Tokyo RPG Factory
−−−−−−−−−−
●Nintendo Switchで『ドラゴンクエストヒーローズ』を遊び尽くせ!
『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch』
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:8800円[税抜](9504円[税込])
対応プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
※公式サイト
『ドラゴンクエスト』シリーズにおいて初の本格3DアクションRPGとなった『ドラゴンクエストヒーローズ闇竜と世界樹の城』と、『ドラゴンクエスト』誕生30周年記念作品である『ドラゴンクエストヒーローズII双子の王と予言の終わり』の2タイトルをひとつにまとめたうえに、両タイトルで追加配信された、ストーリーや強敵などを収録した無料配信コンテンツをすべて実装している、まさに決定版と呼ぶにふさわしい内容の『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch』。
本作では、操作性をさらに向上させ、難易度調整により遊びやすくなっているのも注目ポイントだ。
また、『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch』ならではの新要素として、『ドラゴンクエストヒーローズII』にバトランドの王宮に仕える戦士“王宮戦士ライアン” (声:杉田智和さん)が参戦することが決定!
さらに、新たな強敵として、まがまがしい破壊の神“破壊神シドー”の登場も発表されている。
“破壊神シドー”とは、『ドラゴンクエストヒーローズII』のマルチプレイ対応ダンジョン“時空の迷宮”で戦うことができるので、世界中の仲間たちとともにチカラを合わせて撃破を目指そう!
[『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch』関連記事]
●破壊神シドーの強さにライアン役の杉田智和さんも驚がく! 『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch』ステージ
●Nintendo Switchの門出を飾る『ドラゴンクエスト』!『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch』をプレイ
●『ドラゴンクエスト』シリーズらしさが詰まった意欲作が本体と同時発売! 『DQH I・II for Nintendo Switch』インタビュー
(C) 2015, 2016, 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO
−−−−−−−−−−
●Nintendo Switchでも『ぷよテト』しよう!
『ぷよぷよテトリスS』
メーカー:セガゲームス
ジャンル:アクションパズル
価格:4990円[税抜](5389円[税込])
対応プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
※公式サイト
国民的、世界的人気を誇る『ぷよぷよ』と『テトリス』が夢のコラボレーションを果たした『ぷよぷよテトリス』が、Nintendo Switch向けに最適化。
『ぷよぷよ』と『テトリス』で対戦できる“VS”を始め、時間制で『ぷよぷよ』と『テトリス』のルールが入れ替わる“スワップ”など、多数の対戦ルールが収録されている。
Nintendo Switchならではのネット&マルチプレイも充実しており、オンライン・オフラインを問わず最大4人で対戦が可能。
Nintendo Switchのプレイスタイルを活かし、家でも外でも家族や友人と対戦を楽しむことができる。
加えて、新たにインターネット対戦“全世界パズルリーグ”が実装。
世界各国、各地域の個別ランキングにより、世界規模での対戦も可能となる(海外向けに発売予定の『ぷよぷよテトリス』Nintendo Switch版とのあいだで対戦が可能、他機種版との対戦は不可能)。
加えて、ストーリーも楽しめる“アドベンチャーモード”をクリアーすると、3つの追加シナリオや追加BGM、追加背景、追加ボイス、追加スキン、ネットワーク対戦時に使用できる追加あいさつなどが入手可能。
やり込み要素もバツグンだ。
[『ぷよぷよテトリスS』関連記事]
●『ぷよぷよテトリスS』のPVを公開!トッププレイヤーが集結した収録現場にお邪魔してきました!
(C)SEGA
Tetris (R) & (C) 1985~2017 Tetris Holding.
Tetris logos, Tetris theme song and Tetriminos are trademarks of Tetris Holding.
The Tetris trade dress is owned by Tetris Holding.
Licensed to The Tetris Company.
Tetris Game Design by Alexey Pajitnov.
Tetris Logo Design by Roger Dean.
All Rights Reserved.
−−−−−−−−−−
●『ディスガイア5』がNintendo Switchに登場! いつでもどこでも遊べるように
『魔界戦記ディスガイア5』
メーカー:日本一ソフトウェア
ジャンル:シミュレーションRPG
価格:6980円[税抜](7538円[税込])
対応モード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
※公式サイト
プレイステーション4で発売されていた本編と、これまでに販売されたダウンロードコンテンツを収録したNintendo Switch版『魔界戦記ディスガイア5』。
悪魔たちがしのぎを削り合う“魔界”を舞台に、プレイヤーは主人公・キリアとしてさまざまな魔界に住む“悪魔”や“魔王”たちを集め、“魔帝ヴォイドダーク”の打倒を目指す。
本作でも、“億超えダメージ”や“レベル9999”を始めとする、シリーズおなじみの“ぶっ飛んだゲーム性”は健在。
さらに、劣勢を跳ね除ける“リベンジモード”や、魔王クラスの悪魔が持つ“魔奥義”、結成した反乱軍で一斉攻撃を仕掛ける“部隊総攻撃”など、『魔界戦記ディスガイア5』ならではのシステムも楽しめる。
[『魔界戦記ディスガイア5』関連記事]
●Nintendo Switchへの本気度は!?『ディスガイア5』をローンチで発売する、日本一ソフトウェアの新川宗平社長を直撃インタビュー!
●『魔界戦記ディスガイア5』がNintendo Switchに登場、キャラクターやシステムなどを紹介
●『魔界戦記ディスガイア5』Nintendo Switchでも部隊システムやキャラメイクは健在!システムをおさらい
(C)2015-2017 Nippon Ichi Software, Inc.
◇ダウンロード専売ソフト
●ふたりが協力してお題に挑む新感覚パズルアクション
『いっしょにチョキッと スニッパーズ』
メーカー:任天堂
ジャンル:コミュニケーション・アクションパズル
価格:1667円[税抜](1800円[税込])
対応プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
※公式サイト
『いっしょにチョキッと スニッパーズ』は、ふたりのキャラクターがお互いのカラダをチョキッと切って形状を変化させ、その形を活かしたアクションで、お題をクリアーしていくパズルアクションゲーム。
お題はステージによって異なり、鉛筆を鉛筆削りまで運んだり、風船を割ったりと、さまざまなバリエーションが用意されている。
また、お題のクリアー方法がひとつではないこともポイント。
操作ミスをしたと思ったら、まったく予想しなかった方法でクリアーになる……なんてことも!?
本作は、ニンテンドースイッチの左右にあるJoy-Conを取り外すことで、友だちや家族とワイワイ協力プレイを楽しむことが可能。
もちろん、ひとりプレイにも対応し、ひとりプレイ時には、ボタンを押すことで操作キャラクターを切り換えられる。
キャラクターたちのコミカルな動きや表情を楽しみながら、新感覚パズルアクションを楽しもう。
[『いっしょにチョキッと スニッパーズ』関連記事]
●ふたりで体を切り合うパズルゲーム『いっしょにチョキッと スニッパーズ』がNintendo Switchに登場!
●『マリオカート8 デラックス』と『いっしょにチョキッと スニッパーズ』で3つのプレイスタイルを一気に体験! “Nintendo Switchツアー”リポート
●ちょっと、ちょっとちょっと! ザ・たっちの新ギャグも飛び出す!?『いっしょにチョキッと スニッパーズ』ステージイベントの模様をリポート
(C)2017 Nintendo
−−−−−−−−−−
●気軽にプレイできる、リバーシ型アクションパズルゲーム!
『そるだむ 開花宣言』
メーカー:シティコネクション
ジャンル:リバーシアクションパズル
価格:1388円[税抜](1500円[税込])
対応プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
※公式サイト
1990年代に人気を博したアーケード用パズルアクションゲーム『ソルダム』(ジャレコ)をもとに、新たなビジュアルやサウンド、ゲームモードを搭載した新作が、Nintendo Switch専用ダウンロードソフトとして登場!
基本ルールは、4つ1組になって落ちてくるカラフルな木の実“そるだむ”の色を挟んで揃え、リバーシの要領でラインを消していくというもの。
ひとりでじっくり、Joy-Conを使ってふたりで楽しくプレイすることも可能だ。
プレイスタイルに応じて、“プラミー”(※妖精の森に住む生きもので、そるだむの実を食べるとさまざまな姿に成長する)が開花していく“そるだむ”モードや、練習用の“らくだむ”モード、お題にチャレンジする“つめだむ”モード、ふたり対戦の“たいけつ”モードを収録している。
[『そるだむ 開花宣言』関連記事]
●アクションパズルゲーム『そるだむ 開花宣言』がNintendo Switchのローンチタイトルとして発売
(C) 2017 CITY CONNECTION CO., LTD.
−−−−−−−−−−
●ニンテンドースイッチで名作アーケードゲームが蘇る
さらに、業務用NEOGEO作品を完全移植する“アケアカNEOGEO”タイトルが、Nintendo Switchにて3月3日に配信されることが決定!そのほかにも、ダウンロード専売タイトルがいくつかラインアップされている。
詳しくは、下記をチェック!!
■アケアカNEOGEOシリーズ
メーカー:ハムスター
●『アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98』
●『アケアカNEOGEO わくわく7』
●『アケアカNEOGEO ショックトルーパーズ』
●『アケアカNEOGEO ワールドヒーローズパーフェクト』
●『アケアカNEOGEO メタルスラッグ3』
Nintendo Switchにアーケードアーカイブスを。
開発を進めるハムスター・濱田氏を直撃
●『空飛ぶブンブンバーン』
メーカー:ポイソフト
魔法少女が……バイクで空を飛ぶ! ポイソフトが手掛けるNintendo Switchタイトル『空飛ぶブンブンバーン』が3月3日配信決定、HD振動でバイクの振動を味わえる
●『VOEZ』
メーカー:フライハイワークス
『VOEZ(ヴォイズ)』その歌声はやがて世界に響き渡る──
●『オセロ』
メーカー:アークシステムワークス
●『新大開拓時代 〜街をつくろう〜』
メーカー:アークシステムワークス
●『ブラスターマスター ゼロ』
メーカー:インティ・クリエイツ
明日(3月2日)は、本体セット&周辺機器情報編をおさらい!Nintendo Switch購入に備え、ぜひチェックを!!