「ポケモンGO捕獲用ドローン」というチートアイテムが登場…たぶん現実しないけど
いまや世界的なブームとなっている、モバイルアプリの「ポケモンGO」。
以前にもドローンでポケモンGOの育成をチートしようとした(そして失敗した)男性をご紹介しましたが、今回はポケモンGO育成用ドローン「Pokedrone」のコンセプトの登場です。
(動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=dI9fqH8zkNM)
ドローン製造メーカーのTRNDlabsが公開した動画では、ドローンとコントローラーに接続したスマートフォンでポケモンGOを楽しむ様子が公開されています。
わざわざ足を棒にしてモンスターを探しまわらなくても、指先の操作でドローンを飛ばしポケモンをサーチアンドゲットしようという寸法です。
と、このように理想のポケモンGOのプレイ環境が実現できそうなPokedroneですが、その製品化には高いハードルがありそうです。
まず、iPhoneのカメラやGPS情報をドローンで利用するには「脱獄」という、正規プレイとは言い難い手法が必要となります。
これを任天堂が認めるとは思えません。
あと、製品名に「Poke」と入っている点も任天堂の法務部から叱られることになるでしょう。
開発元のTRNDlabsは「今後、任天堂にPokedroneの製品化について掛け合うつもりだ」とコメントを寄せていますが……多分、無理なんじゃないかな。
でも、コンセプト自体は非常に興味深いドローンでしたね!