PS4/PS Vita『フィリスのアトリエ』の新たな登場キャラやゲームシステムなどの最新情報が公開!
コーエーテクモゲームスは、ガストブランドとして人気を博す錬金術再生RPGシリーズ最新作『フィリスのアトリエ 〜不思議な旅の錬金術士〜』の、新たなゲーム情報を公開しました。
「不思議」シリーズとしては第2弾となり、「自分だけの物語を描くことのできる世界」を目指し「旅」をメイン・テーマとして描かれる今作ですが、シナリオやゲームプレイを彩る、魅力的なキャラクター、ゲームシステムなどの最新情報が公開です。
◆旅のなかで出会う人々
■ライゼンベルグの若き女町長「エーデル・ハンクシュタイン」(CV:木下紗華)
年齢:26歳 / 職業:町長、錬金術士 / イラスト:ゆーげん
ライゼンベルグの町長。
父親でもある先代町長の引退に伴い、町長の座に着いた。
自らも公認の資格を持つ錬金術士であり、公認試験では試験官を務める。
頭の回転が早く、政治や経済の知識も豊富。
ライゼンベルグの町を盛り立てようと、常に努力を惜しまない。
その姿勢から、町民からの人気は高い。
公認試験の試験官も務める町長のエーデル。
自らも公認連勤術士であるエーデルにフィリスは憧れを抱く。
■感情豊かな歌う行商人「ルイス・ベスター」(CV:五十嵐裕美)
年齢:25歳 / 職業:吟遊詩人 / イラスト:NOCO
旅先で出会う吟遊詩人の女性。
行商人としても働いており、さまざまな物を取り扱っている。
とある理由から男装をしているが、れっきとした女性。
明るくさばさばとした性格で、表情がころころ変わる。
歌うことが何よりも好きで、商売中でも歌は欠かさない。
歌が大好きなルイス。
吟遊詩人だけでは生活できず行商人も兼ねる苦労人ですが、本人は気にしておらず誰にでも明るく接している。
■神出鬼没な旅の男の子「メクレット」(CV:松本さち)
年齢:?? / 職業:旅人 / イラスト:ゆーげん
フィリスの前に現れた正体不明の男の子。
アトミナと常に二人で行動し、ふらりと現れてはふらりと消える。
子供らしい無邪気さと、子供らしからぬ横柄な態度を併せ持つ。
時折黒くなるアトミナの態度には、何かと苦労している様子。
突然フィリスの前に現れたメクレット。
外見よりも大人びた態度でフィリスに調合を依頼。
最近はアトミナの言動に苦労している様。
■本心の読めない旅の女の子「アトミナ」(CV:木野日菜)
年齢:?? / 職業:旅人 / イラスト:ゆーげん
フィリスの前に現れた正体不明の女の子。
メクレットと常に共に行動し、独特の雰囲気で場をかき乱していく。
メクレットよりも無口で、大人しい性格。
しかし、しばしばぼそりと場を凍り付かせるような本音を口にすることも。
大人しく、不思議な雰囲気をまとう少女、アトミナ。
メクレットとアトミナはソフィーたちとも面識があるようですが、果たしてどのような関係なのか…。
◆まだ見ぬ世界を知るために
■調合結果に変化を与える「触媒」
調合ではパネル内のラインに材料をはめて、すべて埋めることでボーナスを獲得できます。
さらに新たに登場する「触媒」を使うと、パネルを大きくしたりラインの効果が変わったりと調合が大きく変化します。
●触媒を使った調合
触媒は材料投入前に選択します。
通常のラインと同じく、ラインをすべて埋めるとボーナスを獲得できます。
触媒によってパネルの大きさなどが変わることも。
貴重な触媒ほど様々なボーナスを獲得できるので、
触媒を入手したら、まずはどんな効果を持っているか確認することがオススメです。
■旅の新たな標となる超弩級調合
フィリスの旅に大きく影響する超弩級調合。
フィールド自体も変化させてしまうほどの調合アイテムを作り出す超弩級調合はまだ見ぬ世界への足掛かりとなります。
●超弩級調合:人工太陽
眼下に広がる一面氷に覆われたフィールド。
このままでは先に進むことができなさそうです。
すべてを溶かすと言われる「人工太陽」を超弩級調合で作成。
フィールドで使うと氷が溶けはじめました。
氷が解け、誰も進んだことのない新たな道を進めるようになりました。
超弩級調合は旅の可能性を広げることのできる新たな調合です。
■結果が変わる依頼
錬金術士であるフィリスは旅の途中のいろいろな場所でクエストを受けることができます。
クエストの解決方法が複数存在するクエストもあり、どのような解決法を選ぶかによって、クエストの結果が変わったり、別のクエストが発生することも。
●解決方法が複数あるクエスト
おじさんからある材料を取ってきてほしいと頼まれたフィリス。
難しくはなさそうなので引き受けることに。
材料を採取するために爆弾を使うと、材料と一緒にとても強そうな魔物が出現!
2つの解決方法が提示されました。
自分の実力と相談してどうするか決めましょう。
なんとか魔物を倒すことができました。
そして別のクエストも発生。
続いていくこのクエストの結末は…。
■魔物を翻弄するチェインバースト
1人ずつ行動する本作のバトルでは、味方同士が連携して攻撃する「チェインバースト」を活用することで、戦闘を有利に進めることが可能となります。
まずはチェインバーストを発動させるために、魔物を攻撃して左のゲージを最大までためましょう。
「チェインバースト」モードでは、味方の行動順が連続している場合、
画面右上のように味方同士のアイコンがラインでつながり、
行動を先行入力できるようになり連携攻撃が発生します。
連続したスキルやアイテムによる攻撃がスピーディに展開。
行動の組み合わせに応じて画面左上の「連携率」が上昇し、与えるダメージにボーナスも発生します。
連携攻撃が発生するのは、敵を対象としたスキルやアイテムのみになります。
「チェインバースト」で重要になるのが「連携率」です。
連携率が一定の値を超えると、連携攻撃の最後にキャラクターを選択して強力でド派手な演出の〆の攻撃を行い、
さらなるダメージを与えることができるようになります。
ゲージが続く限り、連携攻撃を使うことができるので、
行動順に応じて最適な組み合わせを見つけ出し、戦闘を有利に進めましょう。
■連携時に行う特殊攻撃
■連携攻撃の最後を飾る大技
フィリスの大技、コランダムエンドがさく裂!魔物を巨大な水晶の中に封じ込め、水晶ごと打ち砕く。
炎の扱いが得意なイルメリアのアルケミックバスターは、灼熱の炎で相手を包み込んで焼き尽くします。
魔法の力を剣に宿し、切れ味を強化した剣撃を見舞うファイナルエンハンス。
レヴィの剣さばきが見物です。
■旅を続けるフィリスたち
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
■フィリスのアトリエ 〜不思議な旅の錬金術士〜
・対応機種:PlayStation 4/PlayStation Vita
・ジャンル:錬金術再生RPG
・発売日:2016年9月29日発売予定
・価格(税別):
通常版 6,800円
プレミアムボックス 9,800円
スペシャルコレクションボックス 18,400円
ダウンロード版 6,800円
通常版 5,800円
プレミアムボックス 8,800円
スペシャルコレクションボックス 17,400円
ダウンロード版 5,800円
・プレイ人数:1人
・CEROレーティング:B(12才以上対象)
※PS4版、PS Vita版ともにダウンロード版は発売後2週間10%OFFとなります。
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.