ヒュッケバインとグルンガストが『スパロボ』最新作に参戦!

downloaddata_100.jpg

●ヒュッケバインがスパロボ新作に参戦するってマジですか
2016年10月30日、渋谷が仮装集団でたいへんなことになる中、僕は“地味ハロウィン”というイベントに参加した。
“年配女性”、“会社に泊まった人”、“アイダホの農家”など、「あー、わかるー!」と膝を打ちまくるハイブローな仮装パーティーである。
ハイブローという言葉の使いかたが合っているかどうかはわからない。

集まったのは趣味も仕事も年齢もバラバラの、およそ300人。
引っ込み思案な人でも「その仮装、何ですか?」と話しかけやすいので会話が弾む弾む。
“参加者同士が交流しやすい”のはゲームのイベントにとっても重要な要素。
話しかけるきっかけを用意するのが大切なのだな、と思った。

さて。
アメリカでは“BlizzCon 2016”が開催中。
最新情報や『Overwatch』世界大会の状況などを気にしつつ、2016年10月29日から11月4日の人気記事を振り返る。

『スーパーロボット大戦V』の発売日が2017年2月23日に決定――第1弾PVにはマジンエンペラーGやオリジナルロボットの情報も!!
『スーパーロボット大戦』シリーズの最新情報が、シリーズ25周年の記念番組“「秋の生スパロボチャンネル」第弐弾”で発表された。
登場する機体の情報が出るたびにわくわくが蓄積されていく本シリーズ。
“マジンエンペラーG”という新たなマジンガーも気になるが、ほかに往年のシリーズファンにはたまらない機体の名前が挙がった。
なんと! グルンガストと! ヒュッケバインが! 参戦するのだ! 合わせて発表された第1弾PVを見ながら発売を待ちたいところである。

『モンスターハンターダブルクロス』新作スクープ! ふたつ目の狩猟スタイル名も判明!(2016年11月2日発売号)
やはり『モンスターハンター』シリーズは強い。
最新作『モンスターハンターダブルクロス』のスクープ情報はみんな気になるようで、2位にランクイン。
新たなメインモンスターとふたつ目の狩猟スタイル名が気になる人は、週刊ファミ通2016年11月17日号(2016年11月2日発売)をどうぞ。

『とびだせ どうぶつの森』今秋の無料アップデートでamiibo対応の新要素が追加!
2016年7月20日に公開された記事が突然のジャンプアップ。
何ごとかと思ったら、11月2日に『とびだせ どうぶつの森』の更新データVer.1.4が配信されたことを受け、概要がまとめられた記事を多くの人が読んだ模様。
amiiboに対応したりゲームを遊べる家具が実装されたりなど、かなりの規模のアップデートなので、ご無沙汰だった村長さんも久しぶりに村の様子を見に戻ってみよう。

『ニューダンガンロンパ』4人+1体のプロフィールと、学級裁判を彩る新たなミニゲームが判明!(2016年11月2日発売号)
2017年1月12日に発売が予定されている『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』。
キャラクターのプロフィール公開が始まり、ファンのテンションは徐々に高まっていると思う。
ひとまず週刊ファミ通を読んで心を落ち着けてはいかがだろうか。
いや、もっと興奮するか。

“東方Project”と『勇者ヤマダくん』衝撃コラボをスクープ! その名も“弾幕輝珍城”イベント開催! “東方”作者ZUN氏のコメントも到着なのだ〜
異彩を放つコンテンツどうしがコラボを発表。
現在配信中のスマートフォン用RPG『勇者ヤマダくん』に、“コラボレーションダンジョン「東方輝珍城」”が登場する。
“東方Project”は20年以上に渡ってリリースされ続けている同人作品群だ。
弾幕系シューティングゲームが中心なだけに、『勇者ヤマダくん』のコラボダンジョンも弾幕風の演出(?)が施される模様。
本イベントの開催期間は2016年11月11日〜2016年12月12日なので、“東方Project”ファンはチェックをお忘れなく。

6位から10位はこんな感じに。
ドラクエ特番が気になる。

『モンスターハンターダブルクロス』もうひとつの新狩猟スタイルは“レンキンスタイル”!

『モンスターハンターダブルクロス』発表記念! “モンハン特番2016 Autumn”出演者のコメントをお届け

『スーパーロボット大戦V』オリジナル主人公&ロボットと最新戦闘シーンをお届け!!

『ドラゴンクエスト』特番が12月29日にNHK総合でオンエア決定! 『ドラゴンクエストXI』開発現場の模様も

『ポケットモンスター サン・ムーン』“あらかじめダウンロード”がスタート
●声に出して読みたい日本語
ランキングとは別に、僕が個人的に気になったニュースはこちら。

スティーヴン・セガールが『World of Warships』のヒロイック・バトル・アドバイザーに就任、ゲーム内でまさかの実装
こんなの気にするなというほうが無理な話だろう。
「スティーヴン・セガール実装」。
前に流行った“声に出して読みたい日本語”という本に載っていたのではないか。
そんな錯覚すら覚える言葉だ。
確実に、ものすごい言霊が宿っている。
ゲーム内では2016年11月1日から12月14日にかけて、ボイス付き艦長“スティーヴン・セガール”を獲得できるスペシャルイベント“スティーヴン・セガール マラソン”が開催中。
「スティーヴン・セガール マラソン」もすてきな言葉ですね。

※過去のPVランキングはこちら

(C)賀東招二・四季童子/ミスリル
(C)賀東招二・四季童子/陣代高校生徒会
(C)賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
(C)カラー
(C)Go Nagai・Yoshiaki Tabata・Yuuki Yogo/Dynamic Planning
(C)サンライズ
(C)SUNRISE/PROJECT ANGE
(C)ジーベック/1998 NADESICO製作委員会
(C)創通・サンライズ
(C)永井豪/ダイナミック企画
(C)1998 賀東招二・四季童子/KADOKAWA 富士見書房・刊
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋
(C)2012 宇宙戦艦ヤマト2199 製作委員会
※画面はプレイステーション4版の開発中のものです。
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.※画面は開発中のものです。
※ニンテンドー3DSの3D映像は、同本体でしか見ることができません。
画面写真は2D表示のものです。
(C)2012 Nintendo
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
※画面は開発中のものです。
(C)DMM.com POWERCHORD STUDIO/Onion Games
※画面は開発中のものです。
(C) Wargaming.net

You may also like...