USJに「SUPER NINTENDO WORLD」オープンへ! 東京五輪開催前に

downloaddata_371.jpg

大阪のみなはーん、マンマミーアやで!
任天堂とユニバーサルスタジオは、大阪府にあるテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(以下USJ)に任天堂のキャラクターやコンテンツを集結させたテーマエリア「SUPER NINTENDO WORLD」をオープンすると発表しました。
オープン時期は2020年の東京オリンピック開催前を目指すとのこと。
まさに海外からの旅行客も多く日本を訪れる絶好のタイミングで、新たな観光の目玉になることが予想されます。

その他の画像はこちら
任天堂ゲームの世界観を各国ユニバーサルのテーマパークに提供するということは2016年11月の時点で明らかにされており、そこでは「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(日本)、「ユニバーサル・オーランド・リゾート」(米国オーランド)、「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」(米国ハリウッド)にてテーマエリアが誕生すると発表されていましたが、いよいよ具体的な動きが少しだけ見えてきたというわけですね。

任天堂の宮本茂氏も登場する上の動画では、「スーパーマリオ」の小道具に囲まれたマーク・ウッドベリー氏(ユニバーサル・クリエイティブ)が「より没入感があり、親しみやすく、カラフルで楽しく、(任天堂)ゲームらしい世界」ができつつあると語っており、詳細は不明ながらも期待が高まります。
もちろん制作ではユニバーサルのクリエイティブチームと任天堂のゲーム開発者が一丸となって取り組んでいるとのことで、オープンの暁には、きっと参加者自身がゲームの世界に飛び込んだような体験ができるはず。
ファンとしてはワクワクしながら続報を待ちたいところ。

そういえば「SUPER NINTENDO〜」と聞いて連想されるのは、やっぱり欧米版スーパーファミコンの名称だった「Super Nintendo Entertainment System」(略してSNES)。
はたして「SUPER NINTENDO WORLD」というネーミングが単に「スーパーマリオワールド」(ヨッシー初登場作品!)的な語感からなのか、あるいは過去の任天堂ハードまでも意識した深ーい意味を持ったものなのか……いろいろ想像がふくらんでしまいます。

文/ワタナベダイスケ(編集部)
関連サイト
任天堂の世界を再現した壮大なエリアが、世界で初めてユニバーサル・スタジオ・ジャパンに誕生決定(USJ)
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に「SUPER NINTENDO WORLD」がオープン決定!(任天堂)
関連記事
5/31で終了! USJ『バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド』、さよならキャンペーンも
任天堂の次世代ゲーム機は『Nintendo Switch』!据え置き機⇔携帯機を「スイッチ」できるハイブリッド機
ピカチュウとマリオのコラボグッズだ!「マリオピカチュウ」、全国のポケモンセンターに出現

You may also like...