20万円で登場した1.6TB SSDが税込み7万円切りに!

downloaddata_371.jpg

SSDを取り巻く事情は相変わらず厳しいが、何らかの事情によりピンポイントでお宝が出回ることはある。
今週末、テクノハウス東映には「HPが修理用にストックしていた」というストレージがスポットで入荷している。

Intelのデータセンター向けSSD「DC S3500」シリーズの1.6TBモデルと800GBモデルで、特価は税込み6万9800円と2万9800円。
1.6TBモデルは2014年12月に登場した際は税込み約20万円となっていた。
800GBモデルは2013年7月に税込み10万円強でデビューしている。

同店は「当時からすると破格のお値段だと思います。
なかでも1.6TBというのはPS3の換装上限の容量でもあるので、そういった目的で注目される方もいるかなと期待しています」と話していた。

同じ事情で、HGSTの6TB HDD「HUH728060ALE604」も税込み1万9800円でスポット入荷している。
ヘリウムガスを充填したモデルとして2013年12月に税込み6万円超で売り出されたモデルだ。

「こちらもモノの良さからすると相当お買い得です。
ただし、いずれも仕入れの事情から保障期間が短いので、そういった事情を織り込み済みで検討していただければと思います」という。

●WD RedやBlackも特価に&フルHD液晶がまた1万円で買える
各ショップの週末特価をみても、目立つのはSSDよりもHDDだ。

パソコンSHOPアークでは、ウェスタンデジタル製HDDの特価が充実。
「WD Red」の8TBモデルが税込み3万6800円、4TBモデルが1万5300円となるほか、「WD Black」の2TBモデルが1万5740円、「WD Blue」の4TBモデルも1万1000円で買える。
いずれも1人2点までだ。

また、ドスパラ パーツ館では先週話題になったBenQの21.5型液晶「GW2270」の特価を再び実施。
AMVA+パネル採用のフルHDモデルが税込み9990円で買える。

同店は「先週もかなり売れました。
モノもいいですし、デスクトップ領域をプラスする方向でマシン環境を強化するなら狙い目ですね」とプッシュしていた。

You may also like...