PS4版「GUNDAM VERSUS」、クローズドβテストの詳細が公開
バンダイナムコエンターテインメントは、プレイステーション 4用チームバトルアクション「GUNDAM VERSUS」のクローズドβテストを3月10日と18日、19日の指定時間に実施する。
クローズドβテストは日本以外、台湾や香港、韓国でも実施される予定。
日本でのテスター募集は2月28日までとなっており、応募者多数の場合は抽選でテスターを決定する。
クローズドβテストはフェイズを3つに分けて実施される。
フェイズ1が3月10日19時から22時頃まで。
フェイズ2が3月18日19時〜22時頃まで(日本時間)。
フェイズ3が3月19日19時から22時頃(日本時間)。
「GUNDAM VERSUS」は、2016年で15周年を迎えた「機動戦士ガンダム VS.」シリーズの最新作。
「機動戦士ガンダム」から、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」までの様々なMSやキャラクターが登場し、プレーヤーはチームバトルアクションを繰り広げる。
今回行なわれるクローズドβテストでは、製品版に登場する90機以上から11作品38機体と4モードがプレイ可能で、オンライン専用のβバージョンが使用される。
フェイズごとにプレイ可能な機体を切り替えて進行し、各フェイズでプレイ可能な機体数は20機となっている。
なお、PS Plusへの加入は必要ない。
応募方法などの詳細についてはPS4「GUNDAM VERSUS」クローズドβテストの募集開始の記事を参照していただきたい。
今回、クローズドβテストに登場する機体と、テスト可能な4つのモードついての詳細が公開された。
□クローズドβテスト参戦機体の一部を紹介
■クローズドβテスト期間中にテスト可能な4つのモードについて
クローズドβテストでは「アルティメットバトル」、「トライアルバトル」、「フリーバトル」、「プレーヤーマッチ」の4つのモードがプレイ可能となる。
それぞれのモードの特徴と製品版での違いについて紹介する。
□アルティメットバトル
機体を強化しながら生き残りをかけてつぎつぎと出現する敵機を撃破し、コースクリアを目指すモード。
撃破を重ねていくと、「3on3」や「ボスハンター」など特殊なルールの「エクストラバトル」が発生する。
出撃時に「ソロプレイ」と「オンラインプレイ」の選択が可能で、「オンラインプレイ」を選択するとエクストラバトルが他のプレーヤーとの最大6人までのオンライン対戦プレイとなり、これまでにないプレイフィールが楽しめる。
クローズドβテストでは1種類の専用コースが用意されているが、製品版では複数の難易度からコース選択ができる。
製品版の発売後にアップデートで解禁予定の最難度コースでは、到達Wave数などがランキング化され、世界中のプレーヤーと競うことができる予定。
また、製品版ではフレンドと力を合わせてチャレンジできるオンライン協力プレイが可能となる。
□トライアルバトル
好きな機体を選択してCPUと対戦プレイを行ないながらステージをクリアしていく1人用モード。
より実践的な立ち回りを練習することができる。
クローズドβテストでは1種類の専用ルートが用意されているが、製品版では本作に参戦する各ガンダム作品などをモチーフとした複数のルート選択が可能となるほか、発売後もアップデートでルートが追加される予定。
□フリーバトル
機体やチーム、ステージ、その他さまざまな条件を自由に設定して、難易度の調整が可能なCPUと対戦プレイを行う1人用モード。
「ストライカー」や「ブーストダイブ」など、本作のバトルシステムを使いこなすための練習モードとして活用できる。
クローズドβテストではBGMの選択を行なうことができないが、製品版ではゲーム内に収録されているBGMから自由に選択することが可能となる。
□プレーヤーマッチ
様々な条件を自由に設定してルームを作成/検索し、最大18人のプレーヤーとオンライン対戦バトルがプレイできるモード。
他の国のプレーヤーとプレイできるルームを作成することもできる。
好みの条件で部屋を検索できるほか、フレンドがいるルームを検索することができる。
クローズドβテストでは限定された条件のみ設定が可能だが、製品版ではより細かい条件でルームを作成したり検索することが可能になる。
・その他
ボタン割り当ての変更も可能。
c創通・サンライズc創通・サンライズ・MBS