Windows版「みんなのA列車で行こうPC」、アップデートパッチを実装

downloaddata_97.jpg

アートディンクは、現在発売中のWindows用都市開発鉄道シミュレーション「みんなのA列車で行こうPC」において、アップデートパッチ「Ver.1.1.0.3355」を4月7日よりSteamから自動配信を開始した。

「みんなのA列車で行こうPC」は、「A列車で行こう」シリーズの最新作。
ニンテンドー3DS版「A列車で行こう3D」をベースに、2016年12月15日よりPC向けにリファインされた内容で発売されている作品。

今回のアップデートパッチ「Ver.1.1.0.3355」では、ユーザーから寄せられた要望を中心に、アイコンを含めたUIの拡大や、ショートカットキー設定が行なえるカスタマイズメニューの実装、さらにダイヤの設定にて一括で選択/解除が行なえるチェックボックスなどが実装されている。

そのほかにも、様々な機能の追加や不具合修正などが施されており、本作を快適に楽しめるものとなっている。

■「Ver.1.1.0.3355」へのアップデート情報□カスタマイズメニューの実装
UIの拡大倍率の変更や、ショートカットキー設定の変更などができるメニューが実装された。

■機能追加の紹介
右クリックに、Escキーの機能を持たせ、サブウィンドウの位置を全データ、共通とするようになった。
機能のオン/オフの設定は、カスタマイズメニューから変更することができる。

また、列車などの運行計画で、すべての駅を一括で選択/解除できるチェックボックスが追加され、マップの産業別/通常表示の切替など、ショートカットキーがいくつか追加された。

ほかにも、一部のリストボックスでダブルクリックによる選択ができるようになり、システムメニューの各種設定にスライドスクロールの項目が追加されている。

Amazonで購入:みんなのA列車で行こうPC公式ガイド

You may also like...