「ソードアート・オンライン-ホロウ・リアリゼーション-」最新情報公開

downloaddata_634.jpg

バンダイナムコエンターテインメントは、10月27日発売予定のプレイステーション 4/PlayStation Vita用RPG「ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション-」の情報を公開した。

今回は、キリト、アスナ、プレミアが主役の新ビジュアルやストーリー、新システム「スキルアライド」などのほか、新キャラクター「ジェネシス」についても明らかになった。
またオープニングテーマ曲が春奈るなさんの歌う「Windia」に決定。
新システムやバトルの様子を見ることができる第3弾PVも公開された。

■ストーリー新情報公開!

西暦2026年。
新たなVRMMORPG《SA:O》。
突如発表された完全新作のVRMMORPG《Sword Art : Origin》。
クローズドβテストに参加したキリトは、そこで不思議な少女に出会う。
名前も設定もないNPCの少女。
その少女は報酬が1コルしかない奇妙なクエストのNPC(ノンプレーヤーキャラクター)だった。

「プレミア」と名付けられた少女は、冒険を通じキリトたちと交流を深めていく。
“人”と”AI”。
理の違う存在は共存できない。
少女の真の役割が明らかになったとき。
“人”はそれを奪い合う。
NPCの少女と「黒の剣士」の出会いは世界を壊すのか、救うのか。
そして、新たなデスゲームの舞台が幕を開ける……。

□《黒の剣士》と呼ばれる男:「ジェネシス」
CV:興津和幸さん
《Sword Art:Origin》で《黒の剣士》と呼ばれる凄腕の戦士。
NPC(ノンプレーヤーキャラクター)の少女との出会いをきっかけにキリトたちと対立することとなる。

□設定のないNPC(ノンプレーヤーキャラクター)の少女:「プレミア」
CV:巽 悠衣子さん
名前も設定もないNPC(ノンプレーヤーキャラクター)の少女。
キリトたちに「プレミア」と名付けられた。
いままでは謎めいた姿しか公開されていなかったが、今回はキリトたちと交流する姿が明らかに。
意外にかわいらしい一面も?
■新システム「スキルアライド」
本作から新たに搭載された新システム「スキルアライド」パーティのソードスキルを連携させていくためのシステムとなっている。
このシステムを駆使することで特殊なパーティ連携を発生させ、より高いダメージをたたき出すことができる。

■「はじまりの街」を楽しもう!
はじまりの街ではアイテムの購入や、仲間たちとのふれあい、300人以上のNPC(ノンプレーヤーキャラクター)との交流を楽しむことができる。
店でアイテムを購入して仲間やNPC(ノンプレーヤーキャラクター)にプレゼントをしたり、カフェでくつろいだり、できることが多くある。
冒険の合間の休息を存分に味わうことができる。
装備を整え、冒険に備えることも可能。
300人のNPC(ノンプレーヤーキャラクター)全員とパーティを組み冒険することもできる。

□NPC(ノンプレーヤーキャラクター)とのメール交流もできる
300人以上のNPC(ノンプレーヤーキャラクター)と、さまざまな交流を楽しむことができる。
友好度の高いNPC(ノンプレーヤーキャラクター)からはメールが来ることもある。
メールの返事をしてさらに仲良くなることもできる。

■レイドボスの脅威
レイドボスに対しては4パーティ16人で挑む。
他のパーティと協力して強大な敵に立ち向かおう!

■PS4とPS Vitaのクロスセーブに対応
PS4版とPS Vita版の両方のソフトを持っている場合、PlayStation Networkにセーブデータを保存することで、PS4版とPS Vita版でセーブデータの共有が可能となる。
例えば、迫力あるボスとの戦いはPS4版でプレイし、地道なレベルアップはPS Vita版で行なうといったことなどが可能となる。

なお、PS4版でセーブデータを共有する場合は、PS4本体がネットワークに繋がっている必要があり、PS Vita版でセーブデータを共有する場合は、3GまたはWi-Fi環境でPS Vita本体がネットワークに繋がっていなければならない。

■PS StoreでDL版事前登録予約受付中。
PS4向け特製PSNアバターも無料配信
早期購入特典は「いにしえの装備メイド服」が追加されるプロダクトコード。
さらにDL版の事前予約登録を行なうと特典として、本編序盤の一部エリアを発売日より1週間早くプレイできる「βeater’sプレイヤー権」が手に入る。

「βeater’sプレイヤー権」は10月20日より配信開始予定で、レベルキャップがあるものの、鍛えたセーブデータを本編へ引き継ぐことが可能となっている。
「βeater‘s プレーヤー権」をプレイするには専用のゲームデータを10月20日以降PlayStation Storeにて検索し、ダウンロードし、ゲーム起動時にPlayStaion Networkに接続する必要がある。

PS4版の早期購入特典は、10月27日0時以降にPS4ホーム画面、「ライブラリー」内の本コンテンツ画面よりダウンロードできる。
また、PS Vita版のゲーム本編および早期購入特典は、10月27日0時以降にPlayStation Storeにて検索し、ダウンロードすることができる。

また、本ゲームのためにabec氏が描き下ろしたイラストをデザインにしたPlayStation NetworkのPS4向けアバターがPlayStation Storeにて無料配信されている。
くわしくはPlayStaiton Storeのアバターページを確認していただきたい。

(C)2014 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAO? Project
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

You may also like...