<ポケモンGO>自民党は「永遠の与党」? 画面に文字表示
日本で22日に配信が始まったスマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンGO(ゴー)」の中で、アイテム(道具)が手に入る「ポケストップ」の一つに指定された自民党本部(東京都千代田区永田町)が「永遠の与党」と表示されることが分かった。
開発会社によると、ポケモンGOの前身のゲームアプリの利用者が設定した情報が残ったままの可能性があるという。
アプリ起動中に自民党本部近くを訪れると、スマートフォン画面に「自由民主党」の名称とともに「永遠の与党」との文字も表示される。
ゲームを任天堂などと共同で企画した開発会社「ナイアンティック」の広報担当者は「政治的な意図はない」と説明。
同社によると、ポケモンGOはオンライン位置情報ゲームアプリ「イングレス」(Ingress)を基盤として作られた。
イングレスでは、ゲーム利用者の申請に基づき、実在する施設の説明文が設定される仕組みで、「永遠の与党」という文字はイングレス利用者が申請して設定され、ポケモンGOに引き継がれた可能性があるという。
同社によると、利用者から説明文の変更依頼があれば、必要と判断した場合は修正することもあり得るという。